
- ジャンル:
Daily
[医薬品] 4医薬品の製造販売などを承認 医薬品第二部会 (会員限定記事)
厚生労働省は1月21日、薬事・食品衛生審議会の「医薬品第二部会」を開催し、医薬品の(1)製造販売承認の可否、(2)再審査期間の指定、(3)毒薬・劇薬の指定の要否などを議論した。 議題となったのは次の
厚生労働省は1月21日、薬事・食品衛生審議会の「医薬品第二部会」を開催し、医薬品の(1)製造販売承認の可否、(2)再審査期間の指定、(3)毒薬・劇薬の指定の要否などを議論した。 議題となったのは次の
厚生労働省は1月20日、「医薬食品局」の非常勤職員3人の募集を公表した(参照)。職務内容は、食品等(農薬、動物用医薬品、飼料添加物および食品添加物)の規格基準に関する各種資料の作成に係る補助業務。任
厚生労働省は1月20日、厚生科学審議会の「予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会」と、薬事・食品衛生審議会の「医薬品等安全対策部会 安全対策調査会」の合同会合を開催した。今回は、2014年8月1日
厚生労働省は1月20日、厚生科学審議会の「予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会」と、薬事・食品衛生審議会の「医薬品等安全対策部会 安全対策調査会」の合同会合を開き、「麻しん、風しん、おたふくかぜ
厚生労働省は1月16日、「医薬品、医療機器等の品質、有効性および安全性の確保等に関する法律第43条第1項の規定に基づき検定を要するものとして厚生労働大臣の指定する医薬品等(検定告示)の一部改正」に関
厚生労働省は1月16日、「医薬品、医療機器等の品質、有効性および安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行に伴う検定の取り扱い」に関する通知を発出した。 本改正は、生物学的製剤にあ
厚生労働省は1月16日付で、「保存血液等の抜き取り検査について」の一部改正に関する通知を発出した。改正は、「II実施方法」の「2 検査を行うべき品目及び検査機関」から「(2)次に掲げる品目は、地方衛
厚生労働省は1月15日、省内各局の2015年度「予算案の概要」を公表した。医政局1,908.4億円(前年度比57.1億円増)(参照)、老健局2兆7,850億円(同659億円増)(参照)、健康局3,9
厚生労働省は1月9日、麻薬取締官の増員を緊急に措置する政令(参照)が、閣議決定されたことを公表した(参照)。増員は、「地方への好循環拡大に向けた緊急対策」(2014年12月27日閣議決定)に「危険ド
厚生労働省は1月9日、「使用上に注意」の改訂について通知を発出した。対象は、抗てんかん剤レベチラセタム(参照)、糖尿病用剤のイプラグリフロジンL-プロリンなど5医薬品(参照)、糖尿病用剤のトホグリフ
厚生労働省は1月5日、「サリドマイドおよびレナリドミドの安全管理に関する検討会報告書」を公表し、(1)初回患者登録時の手順(参照)、(2)毎処方時の手順(参照)、(3)医療関係者に対する教育の充実(
厚生労働省は12月26日、新医薬品として承認された医薬品に関する事務連絡を行った。薬事法に基づき再審査を受ける新医薬品として、リクスビス静注用250(バクスター)、パリエット錠5mg(エーザイ)、オ