から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2011年12月21日(水)

[診療報酬] 24年度改定率、診療報酬プラス0.004%、介護報酬プラス1.2% (会員限定記事)

 政府は12月21日に、平成24年度の診療報酬と介護報酬の改定率を決定した。  診療報酬については、全体(ネット)でプラス0.004%と、ごく僅かながらプラス改定。介護報酬についても1.2%のプラス改

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
投稿日:
2011年12月16日(金)

[24年度予算] 社会保障・税一体改革成案を具体化し、次期国会へ法案提出 (会員限定記事)

 内閣は12月16日の閣議で、平成24年度予算編成の基本方針を決定した。現在、我が国は「少子高齢化に伴う経済・財政状況の悪化」と「震災、円高、世界的な金融不安」という2つの危機に直面している。内閣は、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2011年12月16日(金)

[医療提供体制] 24年度予算において、医師確保の予算確保など適切に対応 (会員限定記事)

 政府はこのほど、医師数に基づく医療体制と地域医療再生計画のさらなる推進に関する質問に対する答弁書を公表した。  平成22年の「必要医師数実態調査」によると、計2万4033人の医師不足が判明した。また

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2011年12月02日(金)

[後期高齢者] 新たな高齢者医療制度の内容、更に検討を進めたい (会員限定記事)

 政府は12月2日に、後期高齢者医療制度に関する質問に対する答弁書を公表した。  後期高齢者医療制度(平成20年4月実施)については、高齢者より、「年齢による差別」「保険料負担の増加」など、批判が多く

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2011年12月02日(金)

[薬価] 基礎的輸液製剤の薬価、保険医療上の必要性精査の上で対応 (会員限定記事)

 政府は12月2日に、基礎的輸液製剤の安定的供給に関する質問に対する答弁書を公表した。  基礎的輸液製剤(生理食塩液、注射用水、乳酸リンゲル等)は、内科、外科、救急医療等多くの医療分野において必須医薬

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2011年11月29日(火)

[介護保険] 平成24年4月からの改正介護保険法のため、政令案を閣議決定 (会員限定記事)

 内閣は11月29日の閣議で、介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令案を決定した。  この政令では、(1)介護保険法施行令(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年11月29日(火)

[予防接種] 予防接種制度見直し等24年度以降の事業取扱い、早期決定目指す (会員限定記事)

 政府はこのほど、子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業に関する質問に対する答弁書を公表した。  参議院議員は、子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業臨時特例交付金により、当該ワクチン接種を促進するための

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2011年11月22日(火)

[診療報酬] 届出保険医療機関等による明細書発行手数料、5000円は不適切 (会員限定記事)

 政府は11月22日に、いわゆる「明細付き領収書」の手数料に関する質問に対する答弁書を公表した。  平成22年度診療報酬改定により、レセプト電子請求を義務付けられた医療機関等は、領収証を交付する際「正

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年11月15日(火)

[母子保健] 乳児胆道閉鎖症の早期発見・治療のため、便色調カード導入要請 (会員限定記事)

 政府はこのほど、母子健康手帳改正に関する質問に対する答弁書を公表した。  参議院議員は、「母子健康手帳に関する検討会」(以下「検討会」)において、「便色調カード」の導入について検討されていることを踏

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2011年11月04日(金)

[損害賠償] 相双地域の医療福祉機関等への迅速な賠償金支払い、東電に要請 (会員限定記事)

 政府は11月4日に、福島県相双地域における医療福祉等機関に対する支援に関する質問に対する答弁書を公表した。  参議院議員は、東京電力福島原子力発電所事故による被害を受けた、福島県の相双地域などの医療

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2011年10月28日(金)

[規制改革] 被災地復興に向け、医療機器の製造販売業許可基準等を緩和 (会員限定記事)

 内閣は10月28日に、東日本大震災復興特別区域法案を閣議決定した。被災地の復興を支援するために、特区を設けて規制・手続き等の特例を設けるとともに、税・財政・金融上の支援などを行うもの。  医療・介護

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。