から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2016年12月28日(水)

[医療費] 4~7月の医療費、前年同期比0.2%増 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月28日、2016年度の7月までの「最近の医療費の動向(概算医療費)」を発表し、医療費総額の伸び率は前年同期比で0.2%増だった。年齢別では、75歳未満は同0.2%減、75歳以上は同

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2016年11月17日(木)

[医療費] 5月実績の医療費、前年同期比0.9%増 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月17日、2016年度の5月までの「最近の医療費の動向(概算医療費)」を発表し、医療費総額の伸び率は前年同期比で0.9%増だった。年齢別では、75歳未満は同0.6%増、75歳以上は同

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
労働衛生
高齢者
投稿日:
2016年10月25日(火)

[後期高齢者] 2016年7月の後期高齢者医療制度加入者は約1,637万人 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は10月25日、2016年7月現在の「後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)」を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年09月13日(火)

[医療費]2015年度調剤医療費は7.8兆円、前年度比9.3%増 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月13日、2015年度版の「調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。2009年度以降、調剤では電算処理分のレセプトは枚数・医療費ともに全体の99%に達している(参照)。 電算処理分

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2016年09月13日(火)

[医療費] 2015年度の医療費、前年比3.8%増の41.5兆円 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月13日、2015年度の「医療費の動向(概算医療費の年度集計結果)」を公表した。支払基金と国保連の医療費データをまとめたもので国民医療費の約98%(労災・全額自費等の費用を含まない)に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2016年09月13日(火)

[医療費] 3月実績の医療費、前年同期比3.8%増 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月13日、2015年度の3月までの「最近の医療費の動向(概算医療費)」を発表し、医療費総額の伸び率は前年同期比で3.8%増だった。年齢別では、75歳未満は同3.3%増、75歳以上は同4

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
労働衛生
高齢者
投稿日:
2016年08月25日(木)

[後期高齢者] 2016年5月の後期高齢者医療制度加入者は約1,604万人 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月25日、2016年5月現在の「後期高齢者医療事業状況報告(事業月報)」(参照)を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
高齢者
投稿日:
2016年07月25日(月)

[後期高齢者] 2016年4月の後期高齢者医療制度加入者は約1,627万人 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月25日、2016年4月現在の「後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)」(参照)を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告している

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2016年07月11日(月)

[医療費] 2月実績の医療費、前年同期比3.6%増 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月11日、2015年度の2月までの「最近の医療費の動向(概算医療費)」を発表し、医療費総額の伸び率は前年同期比で3.6%増だった。年齢別では、75歳未満は同3.1%増、75歳以上は同4

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。