
- ジャンル:
Daily
介護サービス情報の公表対象を30サービスに拡大 厚労省意見募集 (会員限定記事)
厚生労働省は2月22日に介護サービス情報の公表について、介護保険法施行規則の一部改正案を示し、意見募集を開始した。 介護サービス情報の対象となるサービスとしては、現在12サービス(訪問介護、訪問入
厚生労働省は2月22日に介護サービス情報の公表について、介護保険法施行規則の一部改正案を示し、意見募集を開始した。 介護サービス情報の対象となるサービスとしては、現在12サービス(訪問介護、訪問入
厚生労働省は2月22日に介護サービス情報の公表にともなって調査事務を行う調査員を養成するための研修について、意見募集を開始した。 介護サービスの調査員養成研修は、すでに修了した介護サービスと関連す
厚生労働省はこのほど都道府県の介護保険主管課に対し、訪問介護サービス等の利用者に対する「生活援助」の実施について、柔軟な対応を求めるよう連絡した。 「生活援助」は、利用者が「一人暮らしである場合」
厚生労働省が11月22日に開催した「福祉用具における保険給付の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、これまでの検討会における主な意見(参照)と、当面の課題に関する論点整理案(参照)が示さ
厚生労働省は11月2日に、全国の担当者に向けて、介護サービス情報の公表制度について説明を行った。 この日は、(1)施行状況(参照)(2)平成20年度の調査方法等(参照)(3)事業運営の透明性の確保
厚生労働省が10月25日に都道府県介護保険主管課宛てに出した、指定訪問介護事業所が居宅介護を行う際の取扱い等に関する事務連絡。 事務連絡では、平成20年4月1日より改正介護保険法に基づく指定訪問介
厚生労働省が10月22日に開催した「福祉用具における保険給付の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、前回会合で出された主な意見を論点ごとに整理した資料が提示された(参照)。 論点は、(
厚労省は10月4日に、社団法人シルバーサービス振興会による「介護サービス情報の公表制度に関する調査研究」の報告書を公表した(参照)。 介護サービス情報の公表制度とは、原則、全ての介護サービス事業所
厚生労働省が9月3日に開催した「福祉用具における保険給付の在り方に関する検討会」の初会合で配布された資料。同検討会は、福祉用具の報酬のあり方等について、見直しや適正化を図るために、論点の整理や技術的
厚生労働省がこのほど、都道府県等の介護保険主管部(局)長宛てに出した、介護予防支援業務の重点化・効率化に関する通知。厚労省は平成18年12月に都道府県に対して、地域包括支援センター体制整備計画のフォ
厚生労働省が6月6日付けで都道府県の介護保険主管課宛てに出した、株式会社コムスンの不正行為への対応に関する事務連絡。厚労省が同日に発表した内容を連絡している。 コムスンは、全国的な監査の結果、平成
厚生労働省は5月14日に、全国の「介護サービス情報の公表」制度の担当者と制度推進協議会に向けて、介護サービス情報の公表制度について説明を行った。 この日は、(1)制度の意義・仕組み等(参照)(2)