から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2008年01月09日(水)

麻しん対策強化のため、予防指針を策定  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は麻しんに関する特定感染症予防指針を公表した。指針は、平成24年度までに麻しんを排除することを目標に、国・地方公共団体・医療関係者・教育関係者等が連携して取り組んでいくべき施策を示している

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年01月08日(火)

フィブリノゲン投与後にC型肝炎で死亡した患者は58人に (会員限定記事)

 厚生労働省が1月8日に公表した、田辺三菱製薬株式会社からのフィブリノゲン製剤に関する報告書。  田辺三菱製薬株式会社は、フィブリノゲン投与後にC型肝炎を発症した418症例のリスト等を調査しており、直

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年01月08日(火)

看護基礎教育カリキュラム改正のため、省令を一部改正・公布  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省がこのほど都道府県知事宛てに出した通知で、看護基礎教育カリキュラムの改正等を行うため、省令を一部改正し公布した。  改正内容としては、保健師・助産師・看護師の教育単位数を増加し、新たに「総

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年01月07日(月)

「安心と希望の医療確保ビジョン」策定に向け、検討開始  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月7日に「安心と希望の医療確保ビジョン」会議の初会合を開催した。この会議は、医師不足や混合診療、病院再編や在宅医療の推進等、医療の確保に関する様々な問題に対し、将来を見据えた改革が必要

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2008年01月01日(火)

平成19年の死亡数、前年より2万2000人増加  人口動態推計 (会員限定記事)

 厚生労働省が1月1日に公表した「平成19年人口動態統計の年間推計」。この推計の数値は、「人口動態統計速報」の平成19年1月~10月分と「人口動態統計月報(概数)」の平成19年1月~7月分までを基礎資

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2007年12月28日(金)

書類作成、一定の条件下で事務職員が記載代行可能  厚労省通知 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月28日付けで都道府県知事宛てに、医師等と事務職員等との役割分担を進めるよう求める通知した。  通知では、病院に勤務する若年・中堅層の医師が厳しい勤務環境に置かれている要因として、医

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2007年12月28日(金)

厚労省が混合診療解禁議論に対し反論 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、規制改革会議の「第2次答申」(医療・労働分野の問題意識)に対する厚労省の考え方を示した資料を公表した。医療分野においては、混合診療問題が取り上げられており、規制改革会議の主張と

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2007年12月28日(金)

看護師・薬剤師等の再教育制度開始に向け、施行令を一部改正 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、「保健師助産師看護師法施行及び薬剤師法施行令の一部を改正する政令案」について、意見募集を開始した。これは、改正医療法で平成20年4月1日から、行政処分を受けた保健師・助産師・看

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2007年12月28日(金)

院内感染防止のため、医療機器の単回使用を求める  厚労省通知 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど都道府県の衛生主管部宛てに、診療行為に伴う院内感染事例の発生と安全管理体制の徹底に関する通知を出した。  資料には、神奈川県内の医療機関において、心臓カテーテル検査や治療を受けた

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2007年12月27日(木)

医療安全調査委員会(仮称)への届出範囲案を提示  厚労省検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省がこのほど開催した「診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、医療安全調査委員会(仮称)への届出範囲等について議論された。  医療安全調査委

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2007年12月26日(水)

平成20年4月より、看護師養成所8校、助産師養成所3校が新設  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が12月26日に公表した、平成20年4月1日に開校予定の看護師等養成所に関する資料。資料では、指定や定員変更などが承認された看護師等の養成所一覧表が掲載されている。  看護師養成所は、3年

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2007年12月26日(水)

保険料納付、口座振替やインターネット等を活用  全国健康保険協会 (会員限定記事)

 厚生労働省がこのほど開催した、全国健康保険協会設立委員会で配布された資料。この日は、全国健康保険協会の設立に向けて議論された。  資料では、(1)保健事業の在り方と展望について(参照)(2)全国健康

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。