
- ジャンル:
Daily
薬価基準の改定率は、薬価ベースで5.2%、医療費ベースで1.1% (会員限定記事)
厚生労働省が3月5日に、薬価基準改正の概要を公表した。 資料には、薬価算定方式について、平成20年2月13日の中央社会保険医療協議会で了解された「薬価算定の基準」に基づき、市場実勢価格加重平均値調
厚生労働省が3月5日に、薬価基準改正の概要を公表した。 資料には、薬価算定方式について、平成20年2月13日の中央社会保険医療協議会で了解された「薬価算定の基準」に基づき、市場実勢価格加重平均値調
厚生労働省がこのほど、都道府県知事と全国の社会保険事務局・厚生(支)局宛てに出した、療養の給付等の費用請求をオンラインで行うことができる保険医療機関と保険薬局を追加する通知。 通知では、平成20年
厚生労働省はこのほど、「介護保険法及び老人福祉法の一部を改正する法律案」を公表した(参照)。 一部改正法律案は、介護サービス事業者が介護保険法を遵守するための業務管理体制の整備と事業廃止時等におけ
厚生労働省が3月1日に都道府県知事宛てに出した、がん診療連携拠点病院の整備に関する通知。 通知では、がん診療連携拠点病院の整備に関する指針が示されている(参照)。 また、「専任」と「専従」の意義
厚生労働省が3月3日に公表した「がん診療連携拠点病院指定一覧表」。厚労省は2月8日付けで、「都道府県がん診療連携拠点病院」と「地域がん診療連携拠点病院」を併せて183病院を指定し、すでに指定されてい
厚生労働省が3月3日に公表した「先進医療を実施している医療機関の一覧」。一覧表では、平成20年3月1日現在の先進医療技術127種類と、実施している医療機関の名称および都道府県名が掲載されている(参照
厚生労働省が3月3日に開催した「看護基礎教育のあり方に関する懇談会」で配布された資料。この日は、関係者3名からヒアリングが行われた。 資料では、(1)出前医療17年の実践から―地域看護の現状、課題
厚生労働省が3月3日に各都道府県の社会・援護局関係の担当者を集めて開催した全国会議で配布された資料。 生活保護行政においては、特定健診等の開始に合わせて平成20年度から、自立支援の一環として、セー
厚生労働省が3月3日に開催した、「全国救急医療等担当課長会議」で配布された資料。この日は、国からの報告として、(1)救急医療体制と救急搬送受入体制の確保(参照)(2)今後の救命救急センターのあり方(
厚生労働省は2月29日に、「医師法、歯科医師法及び保健師助産師看護師法意見の聴取等手続規則の一部を改正する省令案」を示し、意見募集を開始した。 改正の概要では、(1)薬剤師法に関する意見の聴取等手
厚生労働省が2月29日に公表した、フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査に関する報告書。 今回の追加調査結果は、平成19年11月7日付で実施した追加調査の結果について、平成20年2月15日まで
厚生労働省が2月29日に開催した「介護保険料の在り方等に関する検討会」で配布された資料。この日は、介護保険料の在り方に関する保険者へのアンケート調査結果が公表された。この調査は、平成19年9月に実施