から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2008年09月24日(水)

薬価制度改革、治療難度の高い疾患に対する革新的新薬の創出が加速 (会員限定記事)

 厚生労働省が9月24日に開催した中医協の薬価専門部会で配布された資料。この日は前回会合に引き続き、平成20年度薬価制度改革において引き続き検討を行うこととされた事項について、議論された。  資料には

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2008年09月24日(水)

協会けんぽの保険証決定、10月から水色のカード発行へ  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月24日に、全国健康保険協会(協会けんぽ)の被保険者証が定まったとして、イメージや主な変更点等を公表した。  カードの基本色は、従来のオレンジ色から水色となる。10月1日以降に協会けん

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2008年09月22日(月)

薬害再発防止に向けた提言を中間とりまとめ、意見募集開始 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月22日に「薬害再発防止のための医薬品行政のあり方について(中間とりまとめ)」(参照)に関する意見募集を開始した。  厚労省では、フィブリノゲン製剤・第IX因子製剤によるC型肝炎感染事

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2008年09月22日(月)

後期高齢者医療制度の事務を行うため、保険局に高齢者医療課設置 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月17日に厚生労働省組織令の一部を改正する政令案の要綱を公表した。  要綱によると、10月1日より保険局に「高齢者医療課」を設置し、保険局と同局総務課・保険課・医療課・調査課の所掌事務

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
新型インフル
投稿日:
2008年09月22日(月)

新型インフルエンザ、状況に応じた主な対応策を提示  厚労省基本方針案 (会員限定記事)

 厚生労働省が9月22日に開催した、新型インフルエンザ専門家会議で配付された資料。この日は、新型インフルエンザ対策における基本方針(案)が示された。  基本方針案では、(1)感染拡大を可能な限り抑制し

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2008年09月22日(月)

医療確保ビジョン具体化検討会、医師養成数増加すべき  中間とりまとめ (会員限定記事)

 厚生労働省は9月22日に、「安心と希望の医療確保ビジョン」具体化に関する検討会の中間取りまとめを公表した。同検討会では、国民が地域で安心して医療を受けられるよう、医療を守り質を高めるために必要な具体

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2008年09月19日(金)

乳幼児突然死症候群(SIDS)予防のため、強化月間11月から実施  厚労省通知 (会員限定記事)

 厚生労働省がこのほど、全日本病院協会会長及び都道府県知事、政令市市長、特別区区長宛てに送付した「平成20年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について」の通知。  通知では、11月1日

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2008年09月19日(金)

高齢者の医療確保法施行令、一部改正へ  長寿医療制度への対応策意見募集 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月19日に「高齢者の医療の確保に関する法律施行令等の一部を改正する政令案」を公表し、意見募集を開始した。  政令案では、高齢者の医療の確保に関する法律施行令の一部改正に(1)現役並所得

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2008年09月19日(金)

子どもの心の問題、発達障害に対応するため、診療拠点病院の推進を検討 (会員限定記事)

 厚生労働省が9月19日に開催した、「子どもの心の診療拠点病院の整備に関する有識者会議」の初会合で配布された資料。この会議は、様々な子どもの心の問題、児童虐待、発達障害に対応するため、平成20年度より

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2008年09月19日(金)

新医療機器・医療技術産業ビジョンを公表  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月19日に、新医療機器・医療技術産業ビジョンを公表した。  このビジョンは、平成15年に「医療機器産業ビジョン」として掲げられ、5年間の「イノベーション促進のための集中期間」を経て、新

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年09月19日(金)

保健師教育、看護基礎教育卒業時に習得すべき技術と到達度を明確に  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月19日に、都道府県の衛生部(局)宛てに「保健師教育の技術項目の卒業時の到達度」について通知を出した。通知は、看護基礎教育卒業時にすべての保健師学生が習得しておく必要がある技術の種類と

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。