から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2019年07月05日(金)

[医療安全] 18年の医療事故報告は470件増の4,565件 医療機能評価機構 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構はこのほど、「医療事故情報収集等事業」の2018年年報を公表した。それによると、2018年における医療事故情報の報告件数は、前年よりも470件多い、4,565件となった。05年か

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
その他
医薬品・医療機器
投稿日:
2019年04月15日(月)

[医療安全] 休薬の遅れによる手術や検査の延期で注意喚起 安全情報 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は4月15日に公表した「医療安全情報No.149」に、手術や検査の前に中止する取り決めがある薬剤の中止が遅れたために、予定した手術や検査が延期になった事例を掲載し、注意を喚起した

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
その他
医療提供体制
投稿日:
2019年02月15日(金)

[医療安全] 車いすのフットレスト接触による外傷で注意喚起 医療安全情報 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は2月15日に公表した「医療安全情報No.147」に、車いすへの移乗時に患者の下肢がフットレストに接触して外傷を負った事例を掲載した。特に皮膚が脆弱な患者の場合、皮膚に損傷を受け

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
その他
医療提供体制
投稿日:
2019年01月15日(火)

[医療安全] 検査時の酸素ボンベ使用は酸素残量の確認を 医療安全情報 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は1月15日に公表した「医療安全情報No.146」に、酸素ボンベ使用中の酸素残量の確認不足で生じたヒヤリ・ハット事例を掲載した。2010年11月にも同様の事例を取り上げたことがあ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
その他
医療提供体制
投稿日:
2018年12月17日(月)

[医療安全] 腎機能低下患者への薬剤の常用量投与で注意喚起 医療安全情報 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は12月17日に公表した「医療安全情報No.145」に、腎機能が低下した患者に対して減量や慎重投与することが添付文書に記載されている薬剤を常用量で投与し、患者に影響があった事例を

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。