
- ジャンル:
Daily
[後期高齢者] 平成22年度保険料は全国平均6万3300円、増加率2.1% (会員限定記事)
厚生労働省は3月30日に、後期高齢者医療制度における平成22年度及び23年度の保険料率を公表した。 平成22年度は、後期高齢者医療制度の最初の保険料改定年となり、抑制策を講じない場合、被保険者1人
厚生労働省は3月30日に、後期高齢者医療制度における平成22年度及び23年度の保険料率を公表した。 平成22年度は、後期高齢者医療制度の最初の保険料改定年となり、抑制策を講じない場合、被保険者1人
こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする 2週間のトライアルですぐにコンテンツを確認(自動更新なし)
厚生労働省が3月29日に開催した、市町村国保における特定健診・保健指導に関する検討会で配付された資料。この日は、ワーキンググループ(以下、WG)からの報告を受けた。 特定健診・保健指導の実施に関す
厚生労働省は3月26日に、「要介護被保険者等である患者について療養に要する費用の額を算定できる場合の一部を改正する件(告示)」を公布した。 診療報酬点数表(「診療報酬の算定方法」に関する告示)の第
厚生労働省は3月26日に、「厚生労働大臣の定める先進医療及び施設基準の一部を改正する件(告示)」を公布した。 これは、先進医療の内容と、それを実施する施設の基準を定めたもの(参照)。先進医療専門家
厚生労働省は3月26日に、「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令第7条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める様式の一部を改正する件(告示)」を公布した(参照)。 資料2として
厚生労働省は3月26日に、「ヘリコバクター・ピロリ感染の診断及び治療に関する取扱いについて」の一部改正に関する通知を発出した。 除菌前の感染診断については、「『迅速ウレアーゼ試験』または『鏡検法』
厚生労働省は3月26日に、平成22年度診療報酬改定関連通知の一部訂正に関する事務連絡を発出した。 「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(保医発0305第1号)における、入
厚生労働省は3月25日に、平成21年12月現在の後期高齢者医療事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について加入者数を5歳刻みで集計し毎月報告しているもの。 事業月報によると、平
厚生労働省は3月19日に、平成22年度診療報酬改定において新設された点数等の届出に関する事務連絡を行った。 事務連絡のポイントは次の2点。 (1)基本診療料・特掲診療料の施設基準に関する医療課長通
厚生労働省は3月19日に、「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部を改正する件(告示)」を公布した(参照)。これは、いわゆるDPC点数表(診断群分類点数表)。診
厚生労働省は3月19日に、「厚生労働大臣の定める入院患者数の基準及び医師等の員数の基準並びに入院基本料の算定方法の一部を改正する件(告示)」を公布した。 医療法標準を満たさない医療機関については診