発信元介護保険計画課
- ジャンル:
Daily
[介護保険] 介護サービスの利用者負担、生計維持者の廃業でも支払猶予対象 (会員限定記事)
厚生労働省は3月24日に、介護保険最新情報vol.184を公表した。今回は、「東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る利用料等の取扱い」に関する事務連絡を掲載している。 厚労省は
- ジャンル:
Daily
[介護保険] 介護サービスの利用者負担、原発事故退避者も支払猶予対象 (会員限定記事)
厚生労働省は3月23日に、介護保険最新情報vol.183を公表した。今回は、「東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る利用料等の取扱い」に関する事務連絡を掲載している。 厚労省は
- ジャンル:
Daily
[介護保険] 別の介護施設へ避難、原則として避難先で介護報酬請求を (会員限定記事)
厚生労働省は3月22日に、介護保険最新情報vol.182を公表した。今回は、「東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る利用料等の取扱い」に関する事務連絡を掲載している。 厚労省は
- ジャンル:
Daily
[介護保険] 被災者の転入に際し、課税状況判明まで保険料の賦課はしない (会員限定記事)
厚生労働省は3月17日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震における転入者に係る被保険者資格の認定等に関する事務連絡を発出した。 これは、今般の東北地方の震災により、災害援助法の指定を受けた
- ジャンル:
Daily
[介護保険] 平成22年8月末の保険給付総額は5980億円 (会員限定記事)
厚生労働省は11月24日に、介護保険事業状況報告の概要(平成22年8月暫定版)を公表した。 資料によると、平成22年8月末現在、第1号被保険者数は2903万人で、このうち要介護(要支援)認定者は4
- ジャンル:
Daily
[介護保険] 処遇改善交付金等の効果勘案し、精緻な第5期の事業量見込みを (会員限定記事)
厚生労働省が10月27日に開催した、第5期介護保険事業(支援)計画の策定準備及び地域支援事業の見直しに係る会議で配付された資料。介護保険法では、市町村および都道府県に対し3年を1期とする介護保険事業
- ジャンル:
Daily
[介護保険] 平成22年7月末の保険給付総額は5989億円に増加 (会員限定記事)
厚生労働省は10月26日に、介護保険事業状況報告の概要(平成22年7月暫定版)を公表した。 資料によると、平成22年7月末現在、第1号被保険者数は2900万人で、このうち要介護(要支援)認定者は4
- ジャンル:
Daily
[介護保険] 平成22年6月末の保険給付総額は5860億円 (会員限定記事)
厚生労働省は10月15日に、介護保険事業状況報告の概要(平成22年6月暫定版)を公表した。 資料によると、平成22年6月末現在、第1号被保険者数は2898万人で、このうち要介護(要支援)認定者は4
- ジャンル:
Daily
[介護保険] 保険給付費の月総額は5980億円に増加 (会員限定記事)
厚生労働省は9月21日に、介護保険事業状況報告の概要(平成22年5月暫定版)を公表した。 資料によると、平成22年5月末現在、第1号被保険者数は2896万人で、このうち要介護(要支援)認定者は48
- ジャンル:
Daily
[介護保険] 保険給付費の月総額は5497億円に減少 (会員限定記事)
厚生労働省は9月10日に、介護保険事業状況報告の概要(平成22年4月暫定版)を公表した。 資料によると、平成22年4月末現在、第1号被保険者数は2895万人で、このうち要介護(要支援)認定者は48
- ジャンル:
Daily
[介護保険] 保険料減免3原則を遵守している市町村は479 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は8月12日に、介護保険最新情報vol.157を公表した。今回は、平成22年度介護保険事務調査の集計結果について掲載している。この調査は、平成22年4月1日現在の、保険料、要介護認定、地域