よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-9 野尻先生提出資料 (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00333.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第74回 3/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第六波における国基準相当重症患者について




N=34名

高流量の酸素投与が必要な肺炎があり、ICU等に入室したり、人工呼吸器装着をした重症者は、50代以上で
特に、70代以上の高齢者に多い。性別では、男性に多い。
基礎疾患として高血圧、心疾患、腎疾患、糖尿病、がん、呼吸器疾患、透析患者に多いが、基礎疾患なしもあった。
第六波ではワクチン接種効果が減弱され、2回接種者でも重症化した。陽性判明時無症状でも注意が必要である。

1.年代
90代, 5名
15%

50代, 2名
6%

2.性別
60代, 3名
9%

3.基礎疾患

(重複を含む。)
心疾患

無, 9名,
26%

女性, 10名
29%

高血圧
糖尿
腎疾患

70代, 13名
38%

がん

男性, 24名,
71%

呼吸器疾患

80代, 11名
32%

有, 25名,
74%

人工透析
0名

4.ワクチン接種回数
不明, 4名,
12%

5.陽性判明時症状

4名

6名

8名

10名

10名

15名

20名

25名

(重複を含む。)

発熱

不明, 2名, 6%

3回, 1名,
3%

2名

呼吸困難

無, 2名, 6%

咳嗽
全身倦怠感
咽頭痛

0回, 8名,
23%

食欲不振
関節筋肉痛
頭痛

2回, 21名, 62%
有, 30名, 88%

鼻汁・鼻閉
0名

5名

9
10