よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料2】オンライン資格確認等システム顔認証機器画面遷移 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33479.html
出典情報 電子処方箋等検討ワーキンググループ(第1回 6/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

オンライン資格確認等システム

顔認証機器画面遷移

令和5年6月1日時点

【通常(無人)モード】

※赤字の部分は医療機関・薬局毎に変更可能とすること。

3-1

●●××様
確認が完了しました。

顔を枠内に入れてください。

1-1

2-1

→正常な場合
↓顔認証に
失敗した場合

本人確認の方法を
選んでください。
○○○○○○○病院

3-4

終了する

本人確認の情報は、他の
目的には使用しません。

2-1の暗証番号
入力処理以降
を実施。

暗証番号を入力

暗証番号は、あと1回間
違えるとロックされるの
でご注意ください。

1-2

ロック解除には、市区町
村の窓口で手続きが必要
です。

読み取りに失敗しました。

次へ

顔認証に失敗した理由が照合番号B
がロックしている場合、下記の表示
する。(「暗証番号を入力」後は、
2-1の暗証番号入力処理以降を実
施。)

→手術情報を閲覧しない場合
↓手術情報を閲覧する場合

→診療情報を閲覧しない場

電子証明書が失効してい
ます。
マイナンバーカードを取
り出し、受付窓口までお
越しください。

証明書の更新は、市区町
村の窓口で手続きが必要
です。

手術情報の提供確認

診療情報を閲覧する
医療機関・薬局の場合

過去の手術情報を当機関に
提供することに同意します
か。

過去の手術以外の診療・
お薬情報を当機関に提供
することに同意しますか。

この情報はあなたの診察や
健康管理のために使用しま
す。

この情報はあなたの診察
や健康管理のために使用
します。

4-5

→薬剤情報を閲覧しない場合

薬剤情報を閲覧する
医療機関・薬局の場合

過去のお薬情報を当機関
に提供することに同意し
ますか。
この情報はあなたの診察
や健康管理のために使用
します。

4-2

特定健診情報を閲覧する
医療機関・薬局の場合

(40歳以上対象)
過去の健診情報を当機関に
提供することに同意します
か。
この情報はあなたの診察や
健康管理のために使用しま
す。

同意する
同意する

同意しない

同意する

同意する
同意しない
同意しない

同意しない・40歳未満の方

4-7
4-3

証明書の有効期限が3カ
月以内となっています。
市区町村の窓口で更新手
続きをお願いします。

電子処方箋に対応した
医療機関の場合

暗証番号を
入力してください。

マイナンバーカードの有効期限
が切れていた場合

1-3
電子証明書の有効期限が
切れています。

















照合番号がロックされて
います。ロック解除には、
市区町村の窓口で手続き
が必要です。

→電子処方箋が1枚の場合

4-11
電子処方箋を希望

マイナンバーカードを取
り出し、受付窓口までお
越しください。

↓「電子処方箋」に対応している薬局

4-10「電子処方箋」を選択し電子処方箋を個別選択する場合

※リフィル画面の表示非表示を判断するための
関数を呼び出していただく予定

選択してください。

→リフィル画面
表示の場合

リフィル処方箋が含まれ
ています。本薬局はリ
フィル処方箋未対応施設
です。

キャンセ


3-6











マイナンバーカードを取
り出し、受付窓口までお
越しください。



次ページへ

6-2

7-3
薬局の場合、下記の画面を表示

限度額情報や特定疾病療
養受療証情報を提供しま
すか。

次に進む

マイナンバーカードを取
り出し、当薬局で調剤を
希望する処方箋等を受付
窓口にご提出ください。

選択してください。 〇/〇

3/2 口腔外科
〇〇歯科クリニック

提供する

受付しました。
マイナンバーカードを取
り出し、当薬局で調剤を
希望する処方箋等を受付
窓口にご提出ください

提供しない

→選択された処方箋がすべて有効
または、処方箋が選択されていない場合

高額療養費制度を利用する
方はこちら

次に進む
やり直し

複数枚の電子処方箋があり
ます。(全△枚)
全ての電子処方箋を薬局に
出してよろしいですか。

→電子処方箋が0枚

4-8

調剤する処方箋を選択

電子処方箋に対応した薬局で処方
箋が0枚の場合
●●××様

当薬局で未連絡の【電子
処方箋】を提出しますか。
※それ以外…紙処方箋・
連絡済の処方箋がある、
または操作が不明

5-5

はい

→電子処方箋が
2枚以上の場合

いいえ(個別選択)

未連絡の電子処方箋がみ
つかりません。
マイナンバーカードを取
り出し、当薬局で調剤を
希望する処方箋等を受付
窓口にご提出ください。
高額療養費制度を利用する
方はこちら

5-2

暗証番号が違います(あと●回)



複数の電子処方箋がある場合

特定疾病療養受療証の保持者で
特定疾病療養受療証を使用する
医療機関の場合

4-8へ

それ以外

暗証番号がロックされて
います。

暗証番号を
入力してください。



4-9

する

3-3

証明書の更新は、市区町
村の窓口で手続きが必要
です。

3/3 消化器科
〇〇クリニック

↓電子処方箋が1枚以上

→正常な場合

〇/〇

3/9 リハビリテーション

医療法人〇〇会〇〇病院

リフィル処方箋が除かれた
電子処方箋が返却された場合



暗証番号が一致しない

電子処方箋に対応していない薬局、
電子処方箋に対応した薬局で選択さ
れた処方箋が1枚以上の場合
●●××様
受付しました。

→リフィル画面非表示で電子処方箋が1枚以上


5-4

次に進む

確認しました

↓暗証番号が
ロックした場合

選択された「電子処方箋」に
有効期限が切れたものが含まれている場合
使用期限外の処方箋があ
ります。薬剤師が確認し
ます。

紙の処方箋を希望

4-13

↑電子証明書が
失効していた場合

高額療養費制度を利用する
方はこちら

→電子処方箋が未選択0枚の場合
選択された電子処方箋がすべて有効な処方箋の場合

処方箋の発行方法を選択
してください。

→「電子処方箋」に
対応している医療
機関(医科・歯科)
の場合

暗証番号を入力

3-2

マイナンバーカードを取
り出し、待合室でお待ち
ください。

提供しない

顔認証が行えませんでし
た。

キャンセル

完了しました。

提供する

→リフィル画面非表示で電子処方箋が0枚

マイナンバーカードが正
しく置かれているか確認
してください。

限度額情報を提供します
か。

↓電子証明書の有効期限が
3カ月以内の場合

4-1

7-1

終了する場合は、マイナ
ンバーカードを取り出し、
待合室でお待ちください。

→「電子処方箋」に対応していない医療機関(医科・歯科)の場合
「電子処方箋」に対応していない薬局の場合

→特定健診情報を閲覧しない場合

↓診療情報を閲覧する場合

4-4

3-7

顔認証が行えませんでし
た。

暗証番号を入力

マイナンバーカード以外の
カードが置かれた場合
(運転免許証など)

↓電子証明書が
失効していた場合

3-5

顔認証を行う

マイナンバーカードを
置いてください。

6-1

5-1

有効な資格が確認できま
せん。



ロック解除には、市区町
村の窓口で手続きが必要
です。



マイナンバーカードを取
り出し、受付窓口までお
越しください。

キャンセ


初回登録処理

5-3
マイナンバーカードを保
険証として利用するため
の登録が必要です。継続
しますか。(少しお時間
いただきます。)
初回登録処理の
M1-1へ
継続する

7-2

終了する

マイナンバーカードを取
り出し、受付窓口までお
越しください。

【初回登録処理】
M1-1

M3-1

マイナポータルのシステ
ムを利用して、マイナン
バーカードを健康保険証
として利用するための申
込みをします。

マイナンバーカードの
保険証利用登録が
完了しました。

利用規約がスクロール
で表示される想定
→正常に完了
した場合

利用規約・・・・
↓電子証明書が
失効していた場合

資格情報を取得する

同意して次に進む

終了する

通常(無人)モード
3-1以降へ
(顔認証は無し)
暗証番号モード
3-2以降へ
(暗証番号入力は無し)

M2-1
電子証明書が失効してい
ます。
マイナンバーカードを取
り出し、受付窓口までお
越しください。

M3-2

証明書の更新は、市区町
村の窓口で手続きが必要
です。

M2-3

→システムエラー
が発生した場合

マイナンバーカードを取
り出し、受付窓口までお
越しください。

マイナポータル等のシス
テムがメンテナンス中の
ため、マイナンバーカー
ドの保険証利用登録がで
きませんでした。

M2-2

マイナンバーカードの保
険証利用登録を終了しま
した。
マイナンバーカードを取
り出し、受付窓口までお
越しください。

マイナンバーカードの保
険証利用登録ができませ
んでした。

マイナンバーカードを取
り出し、受付窓口までお
越しください。

M3-3

→待ち時間が
長い場合

マイナンバーカードの保
険証利用登録を受け付け
ました。
処理しておりますので、
お時間をおいて、再度マ
イナンバーカードを置い
てください。

M3-4
あなたの保険証情報がシ
ステムに登録されていな
いため、保険証利用登録
できませんでした。
マイナンバーカードを取
り出し、受付窓口までお
越しください。

お勤め先、又はお住まい
の市区町村へお問い合わ
せください。

1/2