よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


スポーツ庁 提出資料 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33397.html
出典情報 介護予防・日常生活支援総合事業の充実に向けた検討会(第2回 5/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

神奈川県逗子市

令和3年度

運動・スポーツ習慣化促進事業

事業名 運動・スポーツ習慣化促進事業
気軽に歩いて健康増進『てくtec逗子』
■目的
1.コロナ禍による過度な活動や外出の制限からの脱却
2.高齢者における「歩行」「身体活動」の習慣化に向けた支援
3.参加者が楽しく参加・交流できるコミュニティの提供

■取組概要
①参加者それぞれが1日の平均歩数を増やす取組みを実施。
②歩行や身体活動を学べる講座・教室を開催し、参加者は任意で参加。
③参加者の調査結果と介護予防日常生活圏域ニーズ調査を比較し、効
果検証。
■工夫した点
運動無関心層の取込のため、WEBニュースサイトや地域情報誌等の
民間媒体にも掲載。募集チラシに「運動」ではなく、「体力を取り戻
す」をキーワードとして使用。習慣化させるための工夫として、
①歩行と健康の関係性を簡潔明瞭にした冊子配付、②講座やイベント
情報、歩数結果などを毎月送付、③体組成測定会で身体変化の可視化、
④活動量計と体組成計データを確認できるWEB確認サイトを提供、⑤
シニア向けeスポーツ体験会等を開催
■事業成果
介護予防・生活支援サービス事業利用の適否を判断する際に活用する
「基本チェックリスト」を参加者に回答してもらい、令和2年度のに
実施した調査結果と比較したところ、多くの項目で改善が確認された。

3

ページ内で利用されている画像ファイルです。