よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-6○医療計画について (59 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00186.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第545回 5/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

院内助産・助産師外来について

第 1 1 回 第 8 次 医 療 計 画
等 に 関 す る 検 討 会
令 和 4 年 7 月 2 7 日

資料


院内助産

緊急時の対応が可能な医療機関において、助産師が妊産褥婦とその家族の意向を尊重しながら、妊娠から産褥1ヶ月頃
まで、正常・異常の判断を行い、助産ケアを提供する体制をいう。
助産師外来 緊急時の対応な医療機関において、助産師が産科医師と役割分担をし、妊産褥婦とその家族の意向を尊重しながら、
健康診査や保健指導を行うことをいう。 平成29年 厚生労働省看護職員確保対策特別事業 院内助産・助産師外来ガイドライン2018 日本看護協会

・今後、働き方改革推進の中で、役割分担を進め、産科医師・助産師がともに、それぞれの専門性を発揮した連携・協働を可能とする。
・妊産婦の妊娠・出産・育児に対する多様なニーズに応え、安全・安心・快適なお産の場を確保し、助産師の活躍を推進する

院内助産実施医療機関数

(施設数)

200

160

160
120

110

127

40

30

144

520

559

10
480

0

0
平成23年(2011)平成26年(2014)平成29年(2017) 令和2年
院内助産あり

600
560

15

12

10.2

助産師外来開設医療機関数

(施設数)

20

15.5

80

(%)

(2020)

分娩取り扱い病院数に対する割合

574

563

495

440
2011(平成23年) 2014(平成26年)

2017(平成29年)

2020(令和2年)

厚生労働省 医療施設調査

➢ 地域医療構想による集約化・重点化と医師の偏在対策が急務。
➢ 分娩を取り扱わないものの妊婦健診や産前・産褥管理を実施する医療施設は、オープンシステム・セミオープ
ンシステムを活用し分娩取り扱い医療機関との情報共有・連携を図ることとしてはどうか。
➢ 分娩を取扱わない施設で産褥管理を推進することは、産科施設の集約化・重点化にも資するのではないか。
➢ オープン・セミオープンシステム、院内助産システム、助産師外来の導入など医師の業務負担軽減に資する事
業を積極的に推進してはどうか。

59