よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入-6 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00182.html
出典情報 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和5年度第1回 4/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2)データの利活用の在り方に関する事項
3)その他、データ提出に係る診療情報や指標に関する事項
● DPC/PDPS 等作業グループ
1) DPC/PDPS の運用に関する事項
2) DPC 退院患者調査に関する事項
3)その他 DPC/PDPS に関する事項


分科会及び DPC/PDPS 等作業グループでの検討内容等を踏まえた、具体の診断群分
類の見直し作業等の実施を行う検討組織を、分科会の下に設置する。
・ 当該組織の名称については、実施する作業内容を踏まえ、「MDC 毎の診断群分類見
直し技術班」(以下、「MDC 技術班」という。)とする。
【入院・外来医療等の調査・評価分科会】
<診断群分類の検討に係る所掌事項>

診療情報・指標等作業グループ
DPC/PDPS 等作業グループ

診断群分類の見直しの方針等の検討

○国際疾病分類の有識者
MDC 毎の診断群分類見直し技術班

具体の診断群分類の見直し作業の実施

(2)MDC 技術班の検討事項
① 診断群分類の見直し




ICD コードと DPC 上6桁コードの対応関係の見直し
手術や定義副傷病等の見直し
様式1の見直し
○国際疾病分類の有識者
診断群分類の設定に必要な調査項目の追加
診断群分類に不要な調査項目の削除
コーディングテキストの見直し
コーディングルールの明確化
コーディング事例の追加
その他、分科会での検討内容を踏まえた事項

(3)MDC 技術班の構成
・ MDC 技術班は、各診療科分野の臨床の専門家及び公衆衛生学分野等の専門家で構
成する。
・ 構成員は、診療報酬調査専門組織の保険医療専門審査員をもって充てる。
・ 構成員から、総括(内科系、外科系)を2名指名する。
・ 総括の指名は、分科会長が行う。
2