よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入-5 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00182.html
出典情報 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和5年度第1回 4/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

診調組
入-5
5 . 4 . 2 4

令和5年度における DPC/PDPS の現況について
1.DPC 対象病院の現況


DPC 対象病院は、令和4年度中に合併が3件あり、令和5年4月1日時点で、1,761 病
院となった。







合併前

合併後

兵庫県立姫路循環器病センター(兵庫県)

兵庫県立はりま姫路総合医療センター
(兵庫県)

製鉄記念広畑病院(兵庫県)
医療法人錦秀会阪和記念病院(大阪府)
医療法人錦秀会阪和住吉総合病院(大阪府)
医療法人協和会協立病院(兵庫県)

医療法人錦秀会阪和記念病院(大阪府)
川西市立総合医療センター(兵庫県)

市立川西病院(兵庫県)

2.令和5年度機能評価係数Ⅱについて


令和5年4月に改定した機能評価係数Ⅱの概況は以下のとおり。なお、機能評価係数
Ⅱの各係数の分布状況については別紙参照。
1)令和4年度改定で設定された機能評価係数Ⅱの評価総額を変更しない形で、令和3
年 10 月~令和4年9月までのデータに基づき6つの係数を再設定した(令和4年度改
定で設定された基礎係数に変更はない)。
2)令和4年度改定において、推計診療報酬の変動を緩和するため1年間に限り設定し
た激変緩和係数を令和5年4月に全 DPC 対象病院において一律に「0」とした。
3) 新型コロナウイルス感染症に係る臨時的な取扱いとして、診療実績に基づく指数
(効率性指数、複雑性指数、カバー率指数、救急医療指数、地域医療指数)について
は、
・ 新型コロナウイルス感染症患者等を受け入れた保険医療機関等(以下「対象医療
機関等」という。)に該当する期間を、実績を求める期間から控除した上で、控除し
た期間と同等の期間を遡及して実績を求める期間とすることにより算出した場合
・ 対象医療機関等に該当する期間の実績値の代わりに、実績を求める対象とする期
間から対象医療機関等に該当する期間を除いた期間の平均値を用いて算出した場合
及び通常と同様の取扱いをした場合とを比較してより高い値に基づき算出し、係数を
設定した。

1