よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


(資料1)医療・介護データ等解析基盤(HIC)の本格運用を見据えたNDBデータの利活用の更なる促進について (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/index_00040.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会 匿名医療情報等の提供に関する専門委員会(第15回 4/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和5年度厚生労働科学研究について

○ NDBの利活用促進のために必要な機能、具備すべき安全管理措置、研究者への支援のあり方など技術的課
題を検討するため、令和5年度中に、厚生労働科学研究事業「NDBの迅速提供に向けたスキーム再構築に資
する研究」を実施。
○ NDBオンサイトセンターの利用者、NDBで研究実績がある研究者、審査実務に精通した研究者で体制を構築
し、レセプトデータの取扱経験のある者へのヒアリング等を通じて、データユーザーの観点、審査実務の観点から
NDB利活用促進に向けた検討を進める。
<研究体制>

<主な検討事項>
以下について、ヒアリングやこれまで集積された
知見等を踏まえ、具体的な提言を行う。

◎山本

隆一

医療情報システム開発センター

今中

雄一

京都大学

今村

知明

公立大学法人

奈良県立医科大学

• HICにおける効率的なデータ提供のあり方

松田 晋哉

産業医科大学

• 新たな提供体系において必要な安全管理措置

康永

秀生

東京大学

• データ活用を促進するための必要な支援のあり方

満武

巨裕

医療経済研究機構

◎:研究代表

11