よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32513.html
出典情報 厚生科学審議会 感染症部会(第74回 4/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

これまでの検討の経緯と本日の検討内容

第71回厚生科学審議会 感染症部会(令和5年2月9日開催)


感染症法上の位置づけ変更後(令和5年5月8日以降) のCOVID-19患者の発生動向等の把握について、以下3点の方針が承認された。
✓ 谷口班の研究の結果をもとに、インフルエンザ定点を基本として新型コロナウイルス感染症(以下「COVID-19」という)の定点報告
を求める方針
✓ 一定期間をおいて、感染症法第14条に基づくインフルエンザ入院基幹定点医療機関からのCOVID-19患者の入院者数、重症者数等の報
告へ移行する方針
✓ ゲノム解析の目標数を見直しつつ、引き続きゲノム解析を実施する方針(各都道府県:100件/週程度、国(感染研):200件/週)

第73回厚生科学審議会 感染症部会(令和5年3月13日開催)


次の感染症危機に、感染症法第15条第2項に基づいて死亡届・死亡診断書の死亡情報を収集し内容の分析を行うことについて了承さ
れた。(4月1日より取組を開始)

本日の検討内容

1.

死亡者数の把握について

2.

検査数等の把握について

3.

各施設・機関等における集団感染の発生の把握について

7