よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


別紙(第25回精神保健福祉士国家試験の合格基準及び正答について) (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31633.html
出典情報 第25回精神保健福祉士国家試験合格結果を公表します(3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

別紙1
第 25 回精神保健福祉士国家試験の合格基準及び正答について
1 合格基準
次の2つの条件を満たした者を合格者とする。
(1) ア 総得点 163 点に対し、得点 95 点以上の者(総得点の 60%程度を基準とし、
問題の難易度で補正した。配点は1問1点である。


イ 試験科目の一部免除を受けた受験者
(精神保健福祉士法施行規則第6条)
総得点 80 点に対し、得点 49 点以上の者(総得点の 60%程度を基準とし、問
題の難易度で補正した。配点は1問1点である。


(2)

(1)のア又はイを満たした者のうち、(1)のアに該当する者にあっては
①から⑯の 16 科目群、イに該当する者にあっては①から⑤の5科目群すべてに
おいて得点があった者。
①精神疾患とその治療 ②精神保健の課題と支援 ③精神保健福祉相談援助の基盤 ④精
神保健福祉の理論と相談援助の展開 ⑤精神保健福祉に関する制度とサービス、精神障
害者の生活支援システム ⑥人体の構造と機能及び疾病 ⑦心理学理論と心理的支援 ⑧
社会理論と社会システム ⑨現代社会と福祉 ⑩地域福祉の理論と方法 ⑪福祉行財政と
福祉計画 ⑫社会保障 ⑬障害者に対する支援と障害者自立支援制度 ⑭低所得者に対す
る支援と生活保護制度 ⑮保健医療サービス ⑯権利擁護と成年後見制度

2 正答
【専門科目】

精神疾患とその治療
問題番号

正 答


















2,5





1,4

10


精神保健の課題と支援
問題番号
11
12
正 答



13


14


15


16


17


18


19
1,3

20


25

35


26
1,3

27


28


29
3,5

30


41

51


42

52


43
3,4
53


44

54


45

55


精神保健福祉相談援助の基盤
問題番号
21
22
23
24
正 答
2,5


1,2
問題番号
31
32
33
34
正 答


3,5


精神保健福祉の理論と相談援助の展開
問題番号
36
37
38
39
40
正 答





問題番号
46
47
48
49
50
正 答
1,4



1,4
問題番号
56
57
58
59
60
正 答



1,3