よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-10 高山先生提出資料 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00395.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第118回 3/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2023 年 3 月 8 日

問3 医療機関や高齢者施設において、訪問者の面会を許可することができますか?
はい、許可することができます。施設内への感染症の持ち込みは極力防ぐべきですが、
患者や高齢者の面会を制限することにより、身体的・心理的・社会的な衰えをもたらす可
能性についても配慮する必要があります。ただし、地域における流行状況によっては、例
えば感染対策を守ることが難しい子どもの直接の面会に条件を課すことは考えられます。
オンライン画面を活用するなど、面会方法を工夫しながら実現することも検討してくださ
い。
施設では、訪問者を受け入れるにあたって、訪問者に発熱や咳嗽などの症状がないこと
を確認してください。そして、訪問者は、施設内ではマスクを常に着用し、決められた場
所でのみ面会することなど、施設が求める感染対策を遵守することで、できるだけ施設内
へとウイルスを持ち込まないよう協力してください。
なお、居住型施設などのプライベートな室内において、訪問者がマスクを外して入居者
と食事をしたり、孫を抱くなど触れ合ったりすることは考えられます。こうした面会の在
り方については、地域における流行状況を考慮しながら、施設として過度な制限をかけな
いよう配慮してください。
問4 感染者の診療やケアにあたる際には、どのような感染対策が求められますか?
感染者もしくは感染が疑われる者の診療やケアにあたる際には、手指衛生など標準予防
策や、サージカルマスクの着用を遵守したうえで、エアロゾル曝露する可能性を考慮すべ
き状況では N95 マスクを着用してください 3)。外来診療など短時間の接触であり、室内換
気が良好かつエアロゾル発生のリスクが低い状況では、双方がサージカルマスクを着用す
ることにより感染リスクは低く抑えられていると考えられます 1)。
さらに、診療やケアにあたる方は、アイゴーグル、フェイスシールドなどにより目を保
護するようにしてください。一方、身体密着することがなければ、ガウンやエプロンなど
は必要ありません。接触時には使い捨ての手袋を使用することが望ましいですが、速やか
にアルコール消毒や手洗いができるのであれば必須ではありません。
施設内の感染者については、できるだけ個室または感染者を集めた部屋(コホート隔離)
での療養を原則としてください。トイレも感染者専用とすることが望ましいです。さらに、
感染者のいる部屋は、ドアを可能な限り閉じておくとともに、機械換気が常時稼働してい
ることを確認してください。CO2 モニターにより換気効果を確認することができます。と
くに、咳嗽を認めていたり、喀痰吸引や口腔ケアを実施したりするときなどには、同じ空
間に他の患者や入居者がいないことを確認してください。
問5

医療機関や高齢者施設で感染者を認めた場合には、どのように検査対象を決定した

らよいですか?
入院医療機関や高齢者施設において感染者を認めた場合には、所管の保健所とまずは相
3