よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


04【資料1-2】情報提供資材(案) (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31559.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第45回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。


第45回厚生科学審議会予防接種・ワリクチン分科会 資料
乏便省
厚生 上 ブカ Labour and Welfare 新型 ゴ ロ ナ ソフ ン チ ン接種 に つ い て の お知 ら せ

S。 信和5年度も、目己上負担なしで
硫生光人2 7日 1ー2 | enEEH 2023年3月〇日
新型コロナワクチンを接種いただけます。
12歳以上 秋開始接種

5一11歳 | 追加接種 (3回目接種) 上者

冊 令和5年度における新型コロロナワクチンの接種のイメージ

現行の特例臨時接種=FギKSN-】
| | |リー自己負担なし

2023年4月1日 2023年度
2023年5月一 2023年9月一
IEたct IEたキッMロEEE
の 中 を終了した
レー、2 の も い
Ma ・高齢者(65歳以上)
基礎疾患を有する方(5こ64歳)
2022年度
初回接種 (1・2回目接種) を

・医療従事者等 終了した5歳以上の
すべての方
使用するワクチンは
引き続き検討

上記以外の方
2023年3月8日一
初回接種 (12回目接種
6か月 初回接種 (1-3回目接種


ー4歳
N、

よくあるご質問

Q1.
A1.

令和4年秋開始接種はいつまで接種できますか?

令和4年秋開始接種は令和5年5月7日で終了し、令和5年5月8日からは令和5年春開始接種が開始されます。まだ令和4年秋
開始接種を受けていない方のうち令和5年春開始接種の対象者でない方(12歳以上の健常な若年者) は、令和4年秋開始接種を
希望される場合には、必ず令和5年5月7日までに接種してください。 (本来は令和5年3月31日までしか接種できませんでしたが、
期間を延長しました。制度上、期間の再延長はありません。)
Q2.

A2.

私は初回接種は終了しましたが、追加接種は新型コロナワフチンをまだ〇回しか接種していません。多い人だと合計5回
接種しこいるようであり、私もまだあと何回が接種することができると考えていますが、その理解で正しいでしょうかが?

追加接種については、ワクチンをO回接種する権利があるという考え方はとっておらず、新型コロナの流行が見込まれる時期等

を勘案し、一定の期間の間、それぞれの期間の対象者に1回接種を行うこととしています。その期間の対象者に当てはまらない場合、
次の期間が来るまで、接種することはできませんので、接種を希望する対象者の方は、早めの接種予約をご検討ください。
Q3.
A3.

65歳以上の高齢者は令和5年度は必ず2回ワクチンを接種しなければならないのでしょうかが?

65歳以上の高齢者の方など重症化リスクが高い方については、国の審議会において、ワクチンの効果や持続期間等を踏まえて
通常、秋から冬に1回のところを、前倒しで1回追加することが望ましいとされました。

接種は義務ではなく個人の判断によるものですが、令和5年度は、春夏 (5月8日一8月末まで) と秋冬 (令和5年9月一)の2回の接種
をお勧めしています。
Q4.

A4.

なぜ5月から令和5年度の接種が始まるのですか?
最後にワクチンを打ってからどれくらいでワクチンを打てばよいですかが?

65歳以上の方には、春夏 (5月8日一8月末まで) と秋冬 (令和5年9月一)の2回の接種を行3うこととしています。これは、新型コロナ
の流行が見込まれる時期等を勘案し、一定期間の間に、それぞれの期間の対象者に接種を行うものです。

ここ数年、年末年始に流行していることから、5歳以上のすべての国民は令和5年9月から年末までの間に令和5年秋開始接種を
開始することに加え、ワフチンの重症化予防効果は高齢者等では6か月程度で低下するとの報告もあることや、令和4年秋に開始
された高齢者の方のオミクロン株対応ワフチンの接種のピークは令和4年11月二12月であったことから、高齢者の方等を対象に
令和5年春開始接種を5月に開始します。

いずれの方についても、最終接種からの接種内隔は薬事上少なくとも3か月以上あけることとなっていますが、必ずしも3か月後
に打つことをお勧めしているものではありません。接種を希望される方は、国が推奨している時期に接種を行うようにしましょう。