よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料6-3】介護保険施設における医療及び介護サービスの提供実態等に関する調査研究事業(調査票) (54 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31436.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第26回  2/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

問8 令和3年度介護報酬改定以降、管理栄養士の看取りへ
の関与について変化しましたか。(1つに〇)

01 変化した
➡1)へ
02 変わりない ➡2)へ
1)問8で「01 変化した」と回答した 11 他職種から管理栄養士への相談が増加した
場合、その内容にあてはまるものに○印 12 管理栄養士がカンファレンスに参加する機会が増えた
を付けてください。(複数回答可)
13 食事の個別対応が(栄養補助食品の利用を含む)可能となった
14 その他
2)問8で「02 変わりない」と回答した場合、これま 21 令和3年度介護報酬改定前から関与していた
での関与の状況に○印を付けてください。
(1つに〇) 22 関与していない
問9 令和3年度介護報酬改定以降、管理栄養士の褥瘡マネ
01 変化した
➡1)へ
ジメントへの関与について変化しましたか。
02 変わりない ➡2)へ
(1つに〇)
1)問9で「01 変化した」と回答した 11 他職種から管理栄養士への相談が増加した
場合、その内容にあてはまるものに○印 12 管理栄養士がカンファレンスに参加する機会が増えた
を付けてください。(複数回答可)
13 食事の個別対応(栄養補助食品の利用を含む)が可能となった
14 その他
2)問9で「02 変わりない」と回答した場合、これま 21 令和3年度介護報酬改定前から関与していた
での関与の状況に○印を付けてください。
(1つに〇) 22 関与していない
5 栄養ケア・マネジメントの体制についてお伺いします。
問10 令和4年3月~8月の栄養ケア・マネジメント体制とその状況について、選択肢のいずれかに〇印をご記入
ください。
(1つに〇)
【栄養ケア・マネジメント全般に関する項目】
1) 栄養ケア・マネジメントの業務手順(栄養スクリーニング、栄養ア
セスメント、栄養ケア計画、モニタリング、評価等)を、マニュア
ルとして、あらかじめ文章で定めましたか

01
03

した
02 しなかった
令和4年2月以前に定めていた

2) 管理栄養士は、利用者の入所時(新規・再入所)に、サービス担当
者(前医や入所前の事業所の介護支援専門員や管理栄養士等)と情
報連携をしましたか(利用者1人以上にしたことがあるか)

01
03

した
02 しなかった
新規・再入所者がいなかった

3) 管理栄養士は、利用者の退所時(入院時を含む)に、サービス担当
者(入院先や退所後の事業所の介護支援専門員や管理栄養士等)と
情報連携をしましたか(利用者1人以上にしたことがあるか)

01
03

した
02 しなかった
退所者がいなかった

4) 管理栄養士は、併設または同一法人の居宅サービス(通所サービ
ス、認知症対応型共同生活介護等)において、栄養や食事に関する
問題把握、相談、支援、他職種への情報提供等を実施しましたか

01 した
02 しなかった
03 併設または同一法人の居宅サー
ビスはない

5) 貴施設に所属するいずれかの管理栄養士は、栄養ケア・マネジメン
トに関する専門資格のための施設外の研修会に参加しましたか

01

した

02

しなかった

01

した

02

しなかった

7) 管理栄養士は、ミールラウンド(経口維持加算や栄養マネジメント
強化加算の有無にかかわらず、食事時にフロア等で観察すること) 01
を週に3回以上しましたか

した

02

しなかった

01

した

02

しなかった

9) 管理栄養士は、栄養ケア計画で、個別の栄養補給量を算出し、個別
の補給計画を文章化しましたか(栄養ケア計画を作成した全利用
者について)

01

した

02

しなかった

10) 管理栄養士は、栄養相談の内容を文章として記録しましたか(利用
者1人以上にしたことがあるか)

01

した

02

しなかった

【アセスメント・モニタリングに関する項目】
6) 管理栄養士は、低栄養状態中高リスク者について家族との面談・聞
き取りをしましたか(利用者1人以上にしたことがあるか)

8) 管理栄養士は、アセスメントから把握された課題についての総合
的な判断(栄養診断)を実施しましたか(対象期間に行ったアセス
メント分の全て)
【栄養ケア計画に関する項目】

3

54