よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


感染症週報 2023年第5週(1月30日-2月5日) (7 ページ)

公開元URL https://www.niid.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2023.html
出典情報 感染症週報 2023年第5週(1月30日-2月5日)(2/17)《国立感染症研究所》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Infectious Diseases Weekly Report Japan

2023年 第5週
(1月30日〜 2月5日)
:通巻第25巻 第5号

感染症関連情報
◆病原体情報
病原微生物検出情報(IASR):https://www.niid.go.jp/niid/ja/iasr.html

◆海外感染症情報
厚生労働省検疫所(FORTH):https://www.forth.go.jp/
○髄膜炎−ニジェール共和国
https://www.forth.go.jp/topics/20230212_00003.html
○中東呼吸器症候群−オマーン国
https://www.forth.go.jp/topics/20230212_00001.html
○新型コロナウイルス感染症に係る世界の状況報告(更新101)
https://www.forth.go.jp/topics/20230209_00001.html

◆その他
○風疹に関する疫学情報(2023年2月8日現在)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/rubella-m-111/2145-rubella-related/8278-rubella1808.
html
○新型コロナウイルス感染症関連情報について
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/9324-2019-ncov.
html
・「国内におけるSARS-CoV-2のゲノム解析」、「国立感染症研究所および地方衛生研究所等に
おける全ゲノム解析により確認されたVOCs, VOIs, VUMs」に関しては、以下のリンクをご
参照いただきたい:
「SARS-CoV-2変異株について」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2551-cepr/10745-cepr-topics.html
なお、本リンクは「国立感染症研究所のゲノム解析の実施状況及びPANGO系統別検出状況」
の情報も含んでいる

Ministry of Health, Labour and Welfare / National Institute of Infectious Diseases

7