よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


健康局 (45 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/23syokanyosan/gaiyou.html
出典情報 令和5年度各部局の予算案の概要(12/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

8.難病、小児慢性特定疾病対策


令和4年度
予 算 額



億円
<

令和5年度
予 算 案





億円

百万円

1,563 > <

1,598 >

健康局分

149,122

難病、小児慢性特定疾病対策

1,466

1,491

他局計上分

10,665

(1)難病患者等への医療費

1,250

1,276

1 難病医療費等負担金

助成の実施
(2)難病患者の社会参加と

12

12

1,273

2 特定疾患治療研究事業

214

1 難病相談支援センター事業

670

難病に対する国民の理

2 難病患者等ホームヘルパー養成研修事業

解の促進のための施策

3 在宅人工呼吸器使用患者支援事業

126

の充実

4 難病患者地域支援対策推進事業

131

5 神経難病患者在宅医療支援事業
6 難病患者認定適正化事業(医療機関オンライン化
支援分を除く)
7 指定難病審査会経費
8 難病相談支援センター間のネットワーク支援事業
9 難病指定医研修のオンライン化支援事業

(3)難病の医療提供体制の

10

71
38
7
26
19

11 その他

45

9

1 難病医療提供体制整備事業
2 難病患者認定適正化事業(医療機関オンライン化
支援分)
3 難病情報センター等事業
4 難病ゲノム研究実務者養成研修事業

179

15

10 難病患者サポート事業

構築

(4)小児慢性特定疾病対策

10

183

の推進

545
290
31
7

1 小児慢性特定疾病医療費負担金

167

2 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業費

923

負担金
3 小児慢性特定疾病対策等総合支援事業

24

5 小児慢性特定疾病児童等支援者養成事業

15

6 代謝異常児等特殊ミルク供給事業
<
(5)難病・小慢に関する調

113 > <
16

350

4 小児慢性特定疾病情報管理事業

279

119 >
12

1 難治性疾患政策/実用化研究事業

査・研究などの推進

10,665

(※厚生科学課計上)
2 難病患者等データ登録整備事業

1,073

(※一部デジタル庁計上)
3 小児慢性特定疾病データベース登録システム
整備事業

81

(※デジタル庁計上)
4
(6)医療施設等の整備

-

難病等制度推進事業

・難病相談支援センター施設整備費
・重症難病患者拠点・協力病院設備整備費
※保健衛生施設等施設・設備整備費補助金
のメニュー

-8-

45