よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3    オキシブチニン塩酸塩 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198111_00021.html
出典情報 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議(第23回 12/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料3-1
スイッチ OTC 医薬品の候補成分の成分情報等

1.候補成分に関連する事項
成分名
候補成分
の情報

(一般名)
スイッチ OTC
とした際の
効能・効果

オキシブチニン塩酸塩
尿意切迫感(急に尿がしたいとの我慢し難い訴え)及びそ
れを伴う頻尿(尿の回数が多い)、尿もれ
ネオキシテープ 73.5mg

販売名

(投与経路:経皮)
(剤形:テープ剤)

候補成分に 効能・効果
対する医療

過活動膀胱における尿意切迫感、頻尿及び切迫性尿失禁

用医薬品の

通常、成人に対し本剤 1 日 1 回、1 枚(オキシブチニン塩酸

情報

用法・用量

塩として 73.5mg)を下腹部、腰部又は大腿部のいずれかに
貼付し、24 時間毎に貼り替える。

会社名

久光製薬株式会社

2.スイッチ OTC 化の妥当性評価にあたっての必要情報
製造販売承認年月日:2013 年 3 月 25 日
承認年月日

製造販売一部変更承認年月日:2018 年 10 月 23 日(処方
および製剤面積変更による)

再審査期間
再審査結果
通知日
医療用医薬品
の特徴・概要

2013 年 3 月 25 日~2019 年 3 月 24 日
2020 年 12 月 24 日
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に

再審査結果

関する法律第 14 条第 2 項第 3 号イからハまでのいずれに
も該当しない。
ネオキシ®テープ 73.5mg は久光製薬株式会社が開発した

開発の経緯
(インタビ
ューフォー
ム等より)

オキシブチニン塩酸塩を有効成分とする経皮吸収型製剤で
ある。
オキシブチニン塩酸塩は 1963 年に合成され、抗ムスカリ
ン作用および平滑筋直接弛緩作用を併せ持つ経口の排尿障
害治療剤として 1975 年に米国で販売されており、本邦に
おいては 1988 年に承認され、発売された。

19 / 93