よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○医療DX 対応について 有澤委員提出資料 (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00171.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第534回 12/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(日本薬剤師会)オンライン資格確認等に関するアンケート結果④

主な意見・要望

●その他
・介護保険などにおいてもこのシステム等で一緒に管理できるようになると良いのではないか。
・オンライン資格確認は、レセプトデータであるのでタイムラグが発生する点や個々の患者のアレルギー・
副作用歴、OTC医薬品やサプリメントなどの服用情報が含まれないこと。また、3年以上前のデータは確認
できないので、マイナポータルと電子版お薬手帳との連携も含め、お薬手帳の活用が引き続き必要なこと
をしっかり周知すべき。
・各レセコンベンダーのシステムが国の示す機能を有しているのか検証していく必要がある。操作性を含め
た機能に差があり、マイナンバーカードによる保険番号の取り込みもコピペが必要なものもある。
・マイナンバーカードを持たれている患者でも、マイナポータルまで使えている方はほとんどいない。
操作性の向上とともに活用シーンの拡大を検討する必要がある。
・オンライン資格確認の対象外となっている薬局については、今後、電子処方箋の応需についても応召義務
違反になってしまわないよう配慮する必要がある。


©Japan Pharmaceutical Association All Rights Reserved