よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1  出産費用の見える化について(参考資料) (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29685.html
出典情報 社会保障審議会医療保険部会(第160回 12/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和4年11月11日

第157回社会保障審議会医療保険部会

資料1

出産費用の見える化の方策について

これまでの出産の費用の見える化の議論を踏まえ、被保険者等である妊婦の方々が適切に医療機
関等を選択できる環境を整備するため、直接支払制度を行っている医療機関等について、以下の
項目を公表することとしてはどうか。
①出産費用の状況等(直接支払制度の専用請求書の内容から算出)
・平均入院日数
・出産費用(※)の平均額
・室料差額の平均額
・無痛分娩管理料の平均額
・妊婦合計負担額の平均額
※ 専用請求書の「妊婦合計負担額」から、「室料差額」「産科医療補償制度」「その他」「無痛分娩管理料」を除いた額

②室料差額、無痛分娩等の取扱いの有無
③分娩に要する費用及び室料差額、無痛分娩等の内容(価格等)の公表方法

4