よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


商業動態統計速報 (4 ページ)

公開元URL https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/sokuho_2.html
出典情報 商業動態統計速報 2022年10月分(11/29)《経済産業省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1.卸売業販売額の動向
卸売業を業種別にみると、鉱物・金属材料卸売業が前年同月比19.7%の増加、農畜産
物・水産物卸売業が同12.3%の増加、繊維品卸売業が同12.0%の増加、衣服・身の回り
品卸売業が同11.4%の増加、化学製品卸売業が同7.7%の増加、食料・飲料卸売業が同
6.6%の増加、その他の卸売業が同4.6%の増加、機械器具卸売業が同3.4%の増加、医薬
品・化粧品卸売業が同3.1%の増加となった。
一方、各種商品卸売業が同▲10.4%の減少、建築材料卸売業が同▲4.8%の減少、家具・
建具・じゅう器卸売業が同▲2.2%の減少となった。
大規模卸売店販売額は13兆5633億円、前年同月比18.6%の増加となった。
これを商品別にみると、その他の輸送用機械器具が同53.0%の増加、石油・石炭が同
50.8%の増加、繊維品が同30.9%の増加、その他の商品が同26.0%の増加、家庭用電気
機械器具が同22.5%の増加などとなった。
一方、鉱物が同▲26.4%の減少、食料・飲料が同▲0.4%の減少となった。
主要卸売業の前年同月比増減率
卸売業

6.4

各種商品
卸 売 業
▲10.4

農畜産物
・水 産 物
卸 売 業
12.3

(単位:%)
食料・飲料
卸 売 業
6.6

鉱 物 ・
金属材料
卸 売 業
19.7

機械器具
卸 売 業
3.4

医 薬 品 ・
化 粧 品
卸 売 業
3.1

2.小売業販売額の動向
小売業を業種別にみると、自動車小売業が前年同月比10.6%の増加、医薬品・化粧品
小売業が同10.5%の増加、その他小売業が同9.4%の増加、各種商品小売業(百貨店など)
が同6.6%の増加、織物・衣服・身の回り品小売業が同4.8%の増加、燃料小売業が同1.9%
の増加、飲食料品小売業が同1.3%の増加となった。
一方、無店舗小売業が同▲3.0%の減少、機械器具小売業が同▲1.2%の減少となった。
小売業の前年同月比増減率

(単位:%)

小売業

織物・衣服
医薬品・
各種商品
飲食料品 自 動 車 機械器具 燃

そ の 他無 店 舗
・身の回り品
化粧品
小 売 業
小 売 業小 売 業小 売 業小 売 業
小 売 業小 売 業
小 売 業
小 売 業
4.3
6.6
4.8
1.3
10.6
▲1.2
1.9
10.5
9.4
▲3.0

4