よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


薬-2 (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212451_00055.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第 193 回 12/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

中医協 薬-1
4.11.16

新薬創出等加算制度の企業要件等


新型コロナウイルス感染症に対し新たに承認を取得したワクチン及び治療薬(過去5年間)を新薬創出等加算の企業指標に
加える(1品目について4pt)



「先駆的医薬品」及び「特定用途医薬品」を企業指標にも位置付ける



新薬創出等加算の加算係数に係る企業区分間の企業数バランスを考慮し、 区分Ⅲを拡大(2pt以下までに変更)

<企業指標>

<分類方法>
指標の内容

国内試験(日本を含む国際共同試験を含む)
(実施数)(PhaseⅡ以降)

上位25%
中位50%

4pt
2pt

新薬収載実績(収載成分数※1)(過去5年)

上位25%
中位50%

4pt
2pt

A-3

革新的新薬の収載実績(過去5年)

実績あり

2pt

A-4

薬剤耐性菌の治療薬の収載実績(過去5年)

1品目について2pt

A-5

新型コロナウイルスの治療等に用いる医薬品
(過去5年)

1品目について4pt

B-1

開発公募品(開発着手数)(過去5年)(B-2
分を除く)

1品目について2pt

B-2

開発公募品(承認取得数)(過去5年)

1品目について2pt

C-1

世界に先駆けた新薬の開発(品目数)(過去5
年)

1品目について2pt

C-2

特定の用途に係る医薬品の開発(品目数)
(過去5年)(A-4分を除く)

1品目について2pt

A-1
A-2

区分







範囲

上位25%*

Ⅰ、Ⅲ以外

2pt以下

加算係数

1.0

0.9

0.8



A-5については、新型コロナウイルスによる感染症の治療又は
予防に用いるもので、薬事審査において新型コロナウイルスに
よる感染症に対する治療又は予防効果が明確になったものに限
り、ワクチンを含む。



C-1については、先駆的医薬品の指定数とする。



C-2については、特定用途医薬品の指定数とする。

11