よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1  :医療情報利活用の取組の現状をふまえた循環器病データベース構築の方向性 (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29443.html
出典情報 循環器病対策推進協議会(第11回 12/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チーム(案)
「医療DX令和ビジョン2030」の実現に向けて、データヘルス改革推進本部に厚生労働大臣をチーム長とする「医療
DX令和ビジョン2030厚生労働省推進チーム」を設置する。
医療DX令和ビジョン2030厚生労働省推進チーム

【チーム長】
厚生労働大臣

定期的に報告

【チーム長代理】
事務次官・医務技監
【チーム次長】
医薬産業振
健康・生活衛
興・医療情報
生・災害対策
審議官
担当審議官

医療DX推進本部

厚生労働大臣が構成員
(本部長:総理)

医療DX推進本部
幹事会

厚生労働副大臣が構成員
(議長:木原副長官)

【アドバイザー】

データヘルス
改革
担当審議官

葛西参与
✔ デジタル庁・経産省・総務省とも連携
✔ 必要に応じて、関係局長・審議官も参加

幹事会とりまとめ
も担う

【幹事】
医政局・医薬局・保険局・健康局の関係課室長

【タスクフォース】
「電子カルテ・医療
情報基盤」TF

✔ 必要に応じて、他部局の関係課室長も参加

✔ 各TFには、必要に応じて、支払基金・国保中央会も参画
✔ 必要に応じて、TFを適宜追加

「診療報酬改定DX」
TF

令和4年9月22日 第1回「医療DX 令和ビジョン
2030」厚生労働省推進チーム 資料1より

26