よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-7 高山先生提出資料 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00395.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード (第104回 10/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図13 高齢者施設における検査の考え方(米国CMSガイドラインからの抜粋)
検査の開始

職員

入居者

症状を認めるとき

ワクチン接種の有無にかかわらず、
症状がある職員は検査を受ける。

ワクチン接種の有無にかかわらず、
症状がある入居者は検査を受ける。

接触者を特定できるとき

ワクチン接種の有無にかかわらず、
感染者とリスクの高い接触をしたす
べての職員を検査する。

ワクチン接種の有無にかかわらず、
感染者と密接な接触をしたすべての
居住者を検査する。

接触者を特定できないとき

ワクチン接種の有無にかかわらず、
施設全体または発生したユニットの
すべての職員を検査する。

ワクチン接種の有無にかかわらず、
施設全体または発生したユニットの
すべての入居者を検査する。

 職員または入居者に新たな感染者を確認したら、直ちに(曝露後24時間以内に)検査を開始する。
 施設に接触者を特定する能力がある場合には、接触者に対する重点的な検査を選択することができる。
 施設に接触者全員を特定する専門知識、資源、能力がない場合には、施設全体または特定のユニット全体
で検査を実施する必要がある。
 すべての潜在的な接触者を特定できない、数が多すぎて管理できない、接触者追跡で感染を止められない
などの状況では、より広範なアプローチが必要となる場合がある。
Centers for Medicare & Medicaid Services

https://www.cms.gov/files/document/qso-20-38-nh-revised.pdf

14