よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


09 変異株PCR検査 (3 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1021348/1022277.html
出典情報 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第104回 10/13)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「BA.4.6系統」と「BF.7系統」に対応した変異株PCR検査の開始
ü 米国では、感染の主体はBA.5系統ではあるものの、BA.4系統の亜系統である「BA.
4.6系統」およびBA.5系統の亜系統である「BF.7系統」の割合が増加しており、

今後の発生動向に注視が必要

【アメリカにおける変異株の構成比率】
9/18〜9/24

9/25〜10/1

10/2〜10/8

BA.4.6系統

11.9%

12.8%

13.6%

BF.7系統

2.3%

3.4%

4.6%

出典:CDC HP,9/28時点,
2022/10/5時点,10/12時点

※Pango系統の呼称規則により、「系統を表す小数点が3を超えると、新しいアルファベットが接頭詞として再附番」されます。
オミクロン株は多くの子孫系統に分岐しており、B.1.1.529.5はBA.5と命名され、BA.5の子孫系統であるB.1.1.529.5.2.1は
BF系統と再附番され、B.1.1.529.5.2.1.7はBF.7と命名されています。

Ø 都健康安全研究センターにおいて、 「BA.4.6系統」や「BF.7系統」に特徴的
な変異である、『R346T』に着目した変異株PCR検査を開始

Ø 都内の「BA.4.6系統」や「BF.7系統」の発生状況をいち早く把握
検査方法
ü これまで実施している「BA.4系統」や「BA.5系統」に対応した変異株PCR検査に合
わせて、 『R346T』の変異の有無を確認

ü 「BA.4系統」疑いに『R346T』の変異がある場合、「BA.4.6系統」疑い

ü 「BA.5系統」疑いに『R346T』の変異がある場合、「BF.7系統」疑い