よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 開催要綱 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28456.html
出典情報 がんとの共生のあり方に関する検討会(第7回 10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第7回 がんとの共生のあり方に関する検討会 参考資料
1
令和 4 年10月11日

「がんとの共生のあり方に関する検討会」
開催要綱

1.趣旨
平成30年3月に閣議決定された「がん対策推進基本計画」において、
「がんとの共
生」を3本の柱のひとつに掲げ、
「尊厳を持って安心して暮らせる社会の構築」を実現
することとしている。この実現のためには、医療・福祉・介護・産業保健・就労支援分
野と連携し、効率的な医療・福祉サービスの提供や、就労支援等を行う仕組みの構築を
進めていくこととしている。
本検討会においては、緩和ケア、相談支援や情報提供に関する質の向上や個々の状
況に応じた多様なニーズへの対応を向上することを目指し、がんとの共生のあり方に
ついて、俯瞰的かつ戦略的な対策等を検討する。
2.検討事項
(1)緩和ケアの質の向上策
(2)多様なニーズを踏まえた相談支援及び情報提供の質の向上策
(3)第3期がん対策推進基本計画のうち、
「がんとの共生」に掲げられている項目の
うち必要な事項
3.その他
(1)本検討会は、厚生労働省健康局長が別紙の構成員の参集を求めて開催する。
(2)本検討会には、構成員の互選により座長をおき、検討会を統括する。
(3)本検討会は、必要に応じ、別紙構成員以外の有識者の参集を依頼することができ
るものとする。
(4)本検討会は、原則として公開とする。
(5)本検討会の庶務は、健康局がん・疾病対策課が行う。
(6)この要綱に定めるもののほか、本検討会の開催に必要な事項は、厚生労働省健康
局長が定める。