よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2             乾燥弱毒生麻しんワクチンの副反応疑い報告状況について (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

乾燥弱毒生麻しんワクチンの副反応疑い報告状況
平成25年4月1日から令和4年6月30日までの報告数及び症状種類別報告件数は以下のとおり。医療機関からの報告については、報告医が「重篤」としたものを集計した。

報告数
症状別総件数
症状名の種類
一般・全身障害および投与部位の状態
発熱
感染症および寄生虫症
ワクチン接種後の麻疹
亜急性硬化性全脳炎
脳炎
肺炎
麻疹
無菌性髄膜炎
肝胆道系障害
肝障害
血液およびリンパ系障害
血小板減少性紫斑病
再生不良性貧血
汎血球減少症
耳および迷路障害
突発性難聴
難聴
神経系障害
ギラン・バレー症候群
ジスキネジア
意識消失
脳症
痙攣発作
妊娠、産褥および周産期の状態
切迫流産
胎児死亡
絨毛膜下血腫
皮膚および皮下組織障害
発疹
免疫系障害
アナフィラキシー反応

平成25年4月~令和4年3月ま
令和4年4月~令和4年6月ま
医療機関からの報 製造販売業者から
医療機関からの報 製造販売業者から
での企業報告と医療機関重篤
での企業報告と医療機関重篤

の報告

の報告
症例の総計数
症例の総計数
4
25
29
6
32
38
症状の種類別件数
1

1
2

3

4

1
1
3
1
1

1
1
3
1
2
2

1

1

1
1
1
1

1
1
1

1
1

1
1

2
1
1
1
4

2
1
1
2
4

1
1
1

1
1
1

1

1

4

4

2