よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年度 保健師活動領域調査(領域調査)結果の概況 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hoken/katsudou/09/ryouikichousa_r04.html
出典情報 令和4年度保健師活動領域調査(領域調査)結果の概況(9/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



統括保健師を配置している自治体数及び所属区分別統括保健師数
統括保健師は、都道府県では 47 自治体全てに、市区町村では 1,123 自治体(全市区町村
の 64.5%)において配置されています。
統括保健師の所属区分は、本庁が 584 人(全統括保健師の 49.9%)、保健所が 60 人(同
5.1%)、市町村保健センターが 399 人(同 34.1%)、その他が 127 人(同 10.9%)となっ
ています。

表5

統括保健師を配置している自治体数

全自治体数

配置割合

都道府県

47

47

100.0%

市区町村

1,741

1,123

64.5%

保健所設置市

87

76

87.4%

特別区

23

17

73.9%

市町村

1,631

1,030

63.2%

1,788

1,170

65.4%


表6

統括保健師
配置
自治体数



所属区分別統括保健師数

所属区分別統括保健師数(単位:人)
総数
都道府県(n=47)

本庁

保健所

市町村
保健センター

左記以外の
施設

47

46

1

1,123

538

59

399

127

保健所設置市(n=87)

76

24

46

5

1

特別区(n=23)

17

3

13

1



市町村(n=1,631)

1,030

511

1,170

584

市区町村(n=1,741)





60



393

126

399

127

(参考)
各自治体において以下の①の役割を担う者で、②の要件にあてはまる者1名を「統括保健師」として把
握することとしました。
①保健師の保健活動を組織横断的に総合調整及び推進し、技術的及び専門的側面から指導する役割を担う者
②係長級以上の者

6