よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 日本小児保健協会要望書「母子健康手帳の改訂に係る頭囲測定並びに胸囲測定について」 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28025.html
出典情報 母子健康手帳、母子保健情報等に関する検討会(第4回 9/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

頭囲測定
母子健康手帳 1)

国通知 2)

測定の根拠

3~4 か月児健診







1 歳 6 か月児健診







3 歳児健診





×

母子健康手帳 1)

国通知 2)

測定の根拠

3~4 か月児健診





×

1 歳 6 か月児健診





×

3 歳児健診

×

×

×

健診対象年齢

胸囲測定
健診対象年齢

母子健康手帳の健診項目から 3 歳児の頭囲測定および 3~4 か月児以降の胸囲測定を割愛す
べき理由
乳幼児健診は、ワンストップでさまざまな健康課題を把握し、乳幼児の健康の保持増進を
図るものである。近年、その対象は乳幼児の母親や父親の心理社会的な健康課題にも広がっ
ている。また、乳幼児健診が市区町村の事業として実施されている以上、事業の効率性や参
加者の利便性は常に常に考慮されるべきである。実際の現場で身体計測のためには相応の
人員の配置とその手間、測定場所や機材の確保が必要である。すなわち市町村にとっては事
業予算や人員確保の確たる根拠が必要であり、根拠の乏しいこれらの測定を継続すること
は、経費面でも参加者の利便性の面でも適切ではない。
なお、市区町村調査(平成 29 年度)において 3 歳児健診の健診カルテに頭囲測定の項目
があるのは、812 市区町村中 550(67.7%)であった。
(参考)3 歳児の頭囲測定に関してある中核市にヒアリングした状況
令和2年 9 月から令和 4 年 3 月までの 3 歳児の頭囲計測値の異常は受診者 4,578 件中、9
件で、内訳は、1 名が 53.7 ㎝で紹介状発行し受診し異常なし、1 名が水頭症で管理中、7 名
がもともと大きめ(小さめ)で経過している正常児であった。
同市では、従来頭囲測定は実施していなかったが、令和 2 年の9月から(マイナポータル
の項目として入力が必要となったため)測定を開始した。同時に視力の屈折検査も開始した
ため合わせて数名の増員が必要となった。現場スタッフの意見は以下の通りであった。
・1 歳 6 か月児健診と比べて、3 歳児健診での頭囲の計測は比較的スムーズだが、中には嫌
がるお子さんもあるため、その場合には人手がかかり、流れが滞る。

「嫌がる子どもを無理に頭囲測定したので、病院嫌いになった」との苦情がつい最近あっ
た。
・目の屈折検査(導入したことにより紹介状の発行事務も増加)でもスタッフの増員が必要