よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-8 藤井先生提出資料 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第98回 9/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

クラスター状況【実数】(公表日別 月単位)(8月31日公表時点)
◆ 8月(31日公表時点)のクラスター発生施設数及び陽性者数は、医療機関関連及び高齢者施設関連で急増。
ただし、1施設あたりの陽性者数(単純計算)は、第六波に比べるとやや少ない(規模の大きいクラスターは一部存在) 。
クラスターの施設数
1200

2022年2月
982

1000

クラスターの陽性者数

16000

14363

14000

2022年3月

2022年2月
2022年3月

12000

2022年4月
800

2022年5月

2022年7月
268

400
200

192

88
75

52

84
54

114
74
46
27

102
70
28
25

55
27 4 6

2022年6月

4764
4516

6000

2022年8月(~8/31公表分)

262 225

2022年5月

8000

2022年6月

600

2022年4月

10000

4000
2000

99

1

0

42

4330

4319

2386
2178

医療機関
関連
高齢者施設
関連

2022年8月(~8/31公表分)
1250

1172
280
644
230
954
783
746
387
302
271 44
685
84
257

1364

210
0

クラスター発生数
(8/31公表(8/28発生)時点)

2022年7月
1630

98
49
17

103
39

【参考】1施設あたりの陽性者数(単純計算)
第六波(190日)

第七波(65日)

施設数

268

245

陽性者数

6,601

5,732

施設数

797

1,209

陽性者数

13,397

18,752

第六波(ピーク時)

第七波

2月

3月

8月(31日公表(8/28発生)時点)

医療機関
関連

29.0人
(2,178人/75施設)

27.1人
(2,386人/88施設)

22.6人
(4,330人/192施設)

高齢者施設
関連

16.9人
(4,516人/268施設)

18.2人
(4,764人/262施設)

14.6人
(14,363人/982施設)

※8月は収束していないクラスターを含む。また、オミクロン株は感染性が高いため、規模の大きいクラスターが一部存在。

9