よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料5 「全世代型社会保障構築会議の開催について」の一部改正について (4 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai6/gijisidai.html
出典情報 全世代型社会保障構築会議(第6回 9/7)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(別紙1)




清家



日本赤十字社社長/慶應義塾学事顧問

座長代理

増田寬也

東京大学公共政策大学院客員教授

構 成 員

秋田喜代美

学習院大学文学部教授

落合陽一

メディアアーティスト

笠木映里

東京大学大学院法学政治学研究科教授

香取照幸

上智大学総合人間科学部教授/
一般社団法人未来研究所臥龍代表理事

菊池馨実

早稲田大学法学学術院教授

熊谷亮丸

株式会社大和総研副理事長

権丈善一

慶應義塾大学商学部教授

國土典宏

国立国際医療研究センター理事長

高久玲音

一橋大学経済学研究科准教授

武田洋子

三菱総合研究所研究理事 シンクタンク部門副部門長(兼)政策・経済センター長

田辺国昭

国立社会保障・人口問題研究所所長

土居丈朗

慶應義塾大学経済学部教授

冨山和彦

株式会社経営共創基盤 IGPI グループ会長/
株式会社日本共創プラットフォーム(JPiX)代表取締役社長

沼尾波子

東洋大学国際学部国際地域学科教授

水島郁子

大阪大学理事・副学長

横山

一橋大学大学院経済学研究科准教授



(五十音順)