よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-3 西浦先生提出資料 (153 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html#h2_free5
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第96回 8/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

65歳以上のワクチン接種率の推定(8月14日時点)

推定方法:
1.1回目、2回目接種の方法はこれまで同様(一般接種と職域接種に関してはVRSのデータを主に使用し、
報告遅れ*や職域接種での未報告分も計上、医療従事者はV-SYSデータを主に使用。)
2.ブースター接種はVRSデータのみ使用。一般接種と医療従事者のデータそれぞれで報告遅れ*を推定し、
接種率を推定。
*方法の出典(再掲):Tsuzuki et al. Euro Surveill. 2017;22(46):pii=17-00710.医療従事者の3回目接種ではMean: 12.8日 、SD:153
24.9日、
一般の3回目接種では、Mean: 3.5日、SD: 7.1日と推定された。