よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


11 都内主要繁華街における滞留人口モニタリング (5 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1021348/1021822.html
出典情報 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(第92回 7/7)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

都内一般人口中のオミクロン株(BA.1/BA.2)推定感受性者(免疫非保持者)割合の推移
2021年12月1日〜2022年6月19日(京都大学・西浦博先生提供データ)
100
90
80
70
60
50
40
【一般人口中における推定感受性者(免疫非保持者)割合】
推定感受性者(免疫非保持者)割合は、①〜④をVRSデータ、感染者数データ
及びワクチン関連観察データを元に推計
①VRSデータによる人口中のリアルタイムワクチン接種率推定値
②ワクチン接種から免疫獲得までの推定時間
③ワクチンにより獲得された免疫が失活するまでの推定時間
④自然感染による免疫獲得者数(Sanada et al 2022 J Epidemiol)

30
20
10

6/25

6/18

6/11

6/4

5/28

5/21

5/14

5/7

4/30

4/23

4/16

4/9

4/2

3/26

3/19

3/12

3/5

2/26

2/19

2/12

2/5

1/29

1/22

1/15

1/8

1/1

12/25

12/18

12/11

12/4

11/27

0

*発病阻止免疫はBA.1/BA.2に対するものとして計算しており、BA.5に関してはこ
れより更に免疫保持者が少ないと考えるべきである。

5