よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1】ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)感染症について (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26447.html
出典情報 厚生科学審議会 会感染症部会(第62回 6/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

生年階層別男女別水平感染推測数(/10万PY)

水平感染推測数(/10万PY)

25

資料1
相良参考人提出資料

男性

20
15

男女とも生年を遡るにつれて、推定新
10

規感染者数が増加する

5

傾向があるが、男性はすべての生年階

0

層で、水平感染推測数が前回調査時よ
1945-54 1955-64 1965-74 1975-84 1985-90 1991-95

0

水平感染推測数(/10万PY)

令和元年5月17日
第13回HTLV-1対策
推進協議会

70
60

女性

ND
第1次調査
第2次調査

り増加した。
男性:1985-90生年群で増加に転
じ、1991-95生年群では、

50

他のどの生年群より多い推測数が得ら

40

れた。

30

AYA世代男性の感染者増加は、二次的

20

感染源の増加を意味し、感染拡大要因

10

となりうる。

0
1945-54 1955-64 1965-74 1975-84 1985-90 1991-95

5