よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1-2】厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会) 議事録(抄) (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26381.html
出典情報 医薬品等行政評価・監視委員会(第8回 6/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第8回 医薬品等行政評価・監視委員会
令和4年6月 22 日

厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会
議事録(抄)

参考資料1-2

予防接種基本方針部会)

(平成25年9月6日 第5回予防接種基本方針部会)
〇多屋委員
サーベイランス体制のところで、今の副反応とちょっと関連するところだけ
を先にお話ししたいと思います。
3番目の○の「予防接種台帳の電子化や」の後に「レセプト・DPC 情報の活
用」というのが記載されているのですけれども、例えばある副反応報告、疾患
が報告されてきたときに、ベースとしてどのぐらいの数の患者さんがいらっ
しゃるのだろうということがいつも問題になって、なかなかわかりにくいと
いうところがありました。なので、こちらのレセプト・DPC 情報も、予防接種
後副反応として報告されてきた症状が、ベースでどれぐらい起こっているか
ということにも活用できると、有意に多いとか少ないとかいう検討も可能に
なってくるのではないかと思います。

(令和2年1月27日 第 37 回予防接種基本方針部会)
○多屋委員
(略)
今後、予防接種を受けた人の記録が番号と共に紐付けられていて、その人が
その後どんな症状を呈したかということが分かるような仕組みができるのが
いいのではないかと思っています。
米国で言う VSD の仕組みを、もし日本に導入するとすれば、全ての人が入ら
なくてもいいので、予防接種後に起こる副反応疑い症状として挙げられている
ような病気が、比較的多く受診されるような病院を幾つかチームを組んで、そ
の病気を起こした人がワクチンを受けているか受けていないかという情報が
紐付けられれば、接種を受けた人によって起こったのか、あるいは接種を受け
ていない人によっても起こっているのかという結果が得られるのではないか
なと思います。
(略)