よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 母子健康手帳、母子保健情報等に関する検討会 開催要綱 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25683.html
出典情報 母子健康手帳、母子保健情報等に関する検討会(第1回 5/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

参考資料1

母子健康手帳、母子保健情報等に関する検討会

開催要綱

1.目的
母 子 健 康 手 帳 は 、母 と 子 に と っ て の 妊 娠 、出 産 、育 児 期 の 一 貫 し た 健
康 記 録 で あ り 、こ の 記 録 を 参 考 と し て 保 健 指 導 や 健 康 診 査 が 行 わ れ る な
ど 、母 子 保 健 対 策 を 進 め て い く う え で 重 要 な 意 義 が あ る 。母 子 健 康 手 帳
の様式については社会情勢の変化や保健医療福祉制度の変化等に伴い
改 正 を 行 っ て き た 。 ま た 、 デ ジ タ ル 化 が 進 む 中 で 、 平 成 30 年 度 に 「 デ
ー タ ヘ ル ス 時 代 の 母 子 保 健 情 報 の 利 活 用 に 関 す る 検 討 会 」を 開 催 し 、電
子 化 す べ き 情 報 等 に つ い て 中 間 報 告 書 が と り ま と め ら れ 、令 和 2 年 度 か
らはマイナポータルを通じて本人が閲覧できる仕組みとしたところで
あ る 。一 方 で 、母 子 保 健 情 報 に つ い て 、乳 幼 児 健 康 診 査 の 内 容 の 標 準 化
や 、情 報 の 連 携 や 利 活 用 の 在 り 方 等 に つ い て は 引 き 続 き 検 討 が 必 要 な 事
項とされている。
こ の よ う な 社 会 的 状 況 の 変 化 等 を 踏 ま え 、今 般 、母 子 健 康 手 帳 、母 子
保 健 情 報 等 に 関 し て 検 討 を 行 う こ と を 目 的 と し 、学 識 経 験 者・関 係 団 体
代 表 者 等 の 協 力 を 得 て 、厚 生 労 働 省 子 ど も 家 庭 局 長 の 下 に 、本 検 討 会 を
開催するものとする。
2.構成
(1) 検討会の構成員は別紙のとおりとする。
(2) 検討会に座長を置き、構成員の互選により定める。
(3) 必要に応じ検討会の下でワーキンググループを開催する。
3.検討項目
(1) 母子健康手帳の省令様式の改正について
(2) 電子化すべき乳幼児健診等の項目について
(3) その他
4.運営
(1) 本検討会は、原則公開するとともに、議事録を作成し、会議資
料とともに厚生労働省ホームページに公表する。
(2) 検討会の庶務は、子ども家庭局母子保健課において行う。
(3) 子ども家庭局長は、必要に応じ、構成員以外の有識者を参考人
として参加させることができる。
5.その他
この要綱に定めるもののほか、検討会の運営に関し必要な事項は、
座長が子ども家庭局長と協議の上、定める。