よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 前回の議論の整理 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25736.html
出典情報 がんとの共生のあり方に関する検討会(第6回 5/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第5回がんとの共生のあり方に関する検討会における主な議論


小児・AYA世代にあるがん患者とその家族への支援体制の整備について
1.がん患者とその家族が相談・情報にアクセスしやすい環境整備について




診断時に必要な情報を得られる仕組みや診療の場面から相談支援に関わる体制が必要であ
る。
家族が仕事や働き方を変えた方が一定数おり、家族や親への支援体制が必要である。
AYA世代は、仕事や子育てなど忙しく、ピアサポートがまだ育っていない。さらなる相談
支援体制が必要である。

2.拠点病院等におけるニーズの把握と支援体制のための多職種連携、人材育成について



ニーズの拾い上げをがん診療連携拠点病院等の指定要件にする必要がある。
社会保険労務士等との連携において、相談員がつなぐ先を持っていることが重要であり、
レベルアップ等が必要である。

3.小児がん拠点病院とがん診療連携拠点病院等の連携体制について



移行期支援について、がん診療連携拠点病院等が受け皿となる体制や地域の診療所の先生
方の協力を得て支えていき、地域連携で捉えていくことが必要である。
小児病院と大学病院が一緒に診療を行っている医療機関などが好事例や課題を明確化して
いく必要がある。
2