よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


実-1-1第25回医療経済実態調査(医療機関等調査)報告(令和7年11月26日公表)の概要 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66295.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第62回 11/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

中医協 実-1-1
7 . 1 1 . 2 6
第25回医療経済実態調査(医療機関等調査)報告
(令和7年11月26日公表)の概要
1.調査の概要
(1)調査の目的
この調査は、病院、一般診療所、歯科診療所及び保険薬局における医業経営等の実態を明ら
かにし、社会保険診療報酬に関する基礎資料を整備することを目的として、中央社会保険医療
協議会が実施したものである。
(2)調査の対象及び客体
社会保険による診療を行っている全国の病院、一般診療所、歯科診療所及び保険調剤を行っ
ている全国の保険薬局のうち1ヶ月の調剤報酬明細書の取扱件数が300件以上の薬局を対
象とし、これらの医療機関等を、地域別等に層化し、次の抽出率で無作為に抽出した施設を調
査客体とした。
なお、特定機能病院、歯科大学病院及びこども病院については、別途、全ての施設を調査客
体とした。


一 般 診 療 所
歯 科 診 療 所

1/ 3
1/15
1/50

保 険 薬 局
同一敷地内薬局

1/25
1/ 4

(3)有効回答数、有効回答率
<年度>



一般診療所
歯科診療所
保 険 薬 局

調査対象
施設数
2,326
4,062
1,013
1,909

有効回答数(有効回答率)
1,167
2,232
532
1,057

(50.2%)
(54.9%)
(52.5%)
(55.4%)

(参考)前回調査の
有効回答数、有効回答率
1,139 (47.9%)
2,272 (53.5%)
587 (53.9%)
1,036(54.0%)

※「病院」には、特定機能病院、歯科大学病院及びこども病院は含めていない。
※「保険薬局」には、同一敷地内薬局は含めていない。
(4)調査の時期
令和6年4月から令和7年3月末までに終了した事業年(度)
(以下「前年(度)」という。)
及び令和5年4月から令和6年3月末までに終了した事業年(度)
(以下「前々年(度)
」とい
う。)の2期間について調査した。

1