よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1-3-1医療DXの実施状況調査 報告書(案) <概要> (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66182.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第629回 11/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

調査の概要 ②
3 調査の対象

○ 調査対象・件数は以下のとおり
調査
種類

調査対象・回答者

調査件数(合計・内訳)

抽出条件(抽出率)
悉皆

急性期充実体制加算1又は2の算定あり※1

病院


一般
診療所
施設調査

歯科
診療所

電子処方箋対応あり
上 医療DX推進体制
記 整備加算の届出あり
電子処方箋対応なし

外 医療DX推進体制整備加算の届出なし

医療DX推進体制整備 電子処方箋対応あり
加算の届出あり
電子処方箋対応なし

2,000件

2,000


500件
1,000件

医療DX推進体制整備 電子処方箋使用あり
加算の届出あり
電子処方箋使用なし

200件
2,000


医療DX推進体制整備加算の届出なし
医療DX推進体制整備加算の届出あり

⑤訪問看
護ステー
ション

訪問看護医療DX情報活用加算の届出あり

医療DX推進体制整備加算の届出なし

訪問看護医療DX情報活用加算の届出なし

※1 令和7年4月1日時点で341施設

無作為(69.1%)
無作為(12.2%)
無作為(24.0%)

500件

医療DX推進体制整備加算の届出なし


保険薬局

無作為
(23.7
%)

800件

無作為(2.3%)

無作為(3.1%)

1,000件
2,000


1,000件

2,000


1,000件

1,000件

1,000件

無作為(3.2%)

無作為(10.1%)
(次ページへ続く)

2