よむ、つかう、まなぶ。
令和6年 雇用動向調査結果 報道用発表資料 (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/25-2/ |
出典情報 | 令和6年 雇用動向調査結果(8/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Press Release
報道関係者
令和7年8月26日
【照会先】
政策統括官付参事官付雇用・賃金福祉統計室
統計管理官
渡邉 学
室長補佐
北
恭子
雇用第一係
(代表電話)03(5253)1111(内線7621,7616)
(直通電話)03(3595)3145
各位
令和6年「雇用動向調査」の調査結果を公表します
~入職率、離職率は低下、入職超過率は縮小、
転職入職者の賃金は、前職と比べて「増加」した割合が上昇~
厚生労働省では、このたび、令和6年「雇用動向調査」の結果を取りまとめましたので、公表しま
す。
「雇用動向調査」は、全国の主要産業の事業所における入職者数・離職者数、入職者・離職者の
性・年齢階級、離職理由等の状況を明らかにすることを目的に、上半期と下半期の年2回実施してお
り、今回の結果は、この2回の調査結果を合算し年計として取りまとめたものです。
この調査は、5人以上の常用労働者を雇用する事業所から14,867事業所を抽出して行い、9,024事
業所(上半期)と8,683事業所(下半期)から有効回答を得ました。なお、回答を得た事業所の入職
者59,412人(上半期と下半期の計)、離職者71,941人(上半期と下半期の計)についても集計してい
ます。
【調査結果のポイント】
(1)入職率、離職率及び入職超過率(別添P6表1-2参照)
入職率
14.8%(前年と比べて1.6ポイント低下)
離職率
14.2%(前年と比べて1.2ポイント低下)
入職超過率
0.6ポイント(入職超過)(前年と比べて0.4ポイント縮小)
(2)就業形態別入職率及び離職率(別添P6表1-2参照)
一般労働者
入職率11.8% 離職率11.5%
(前年と比べて入職率0.3ポイント低下、離職率0.6ポイント低下)
パートタイム労働者 入職率22.7% 離職率21.4%
(前年と比べて入職率4.8ポイント低下、離職率2.4ポイント低下)
(3)産業別入職率及び離職率(別添P12表4-2、P13図3-1、図3-2参照)
一般労働者
宿泊業,飲食サービス業
入職率21.2% 離職率18.1%
サービス業(他に分類されないもの)入職率19.4% 離職率19.0%
パートタイム労働者 宿泊業,飲食サービス業
入職率33.3% 離職率29.9%
サービス業(他に分類されないもの)入職率27.6% 離職率23.8%
(4)転職入職者の賃金変動状況(別添P16表6、P17図5参照)
前職の賃金と比べて「増加」した割合40.5%(前年と比べて3.3ポイント上昇)
「減少」した割合29.4%(前年と比べて3.0ポイント低下)
詳細は別添「令和6年雇用動向調査結果の概況」をご覧ください。
報道関係者
令和7年8月26日
【照会先】
政策統括官付参事官付雇用・賃金福祉統計室
統計管理官
渡邉 学
室長補佐
北
恭子
雇用第一係
(代表電話)03(5253)1111(内線7621,7616)
(直通電話)03(3595)3145
各位
令和6年「雇用動向調査」の調査結果を公表します
~入職率、離職率は低下、入職超過率は縮小、
転職入職者の賃金は、前職と比べて「増加」した割合が上昇~
厚生労働省では、このたび、令和6年「雇用動向調査」の結果を取りまとめましたので、公表しま
す。
「雇用動向調査」は、全国の主要産業の事業所における入職者数・離職者数、入職者・離職者の
性・年齢階級、離職理由等の状況を明らかにすることを目的に、上半期と下半期の年2回実施してお
り、今回の結果は、この2回の調査結果を合算し年計として取りまとめたものです。
この調査は、5人以上の常用労働者を雇用する事業所から14,867事業所を抽出して行い、9,024事
業所(上半期)と8,683事業所(下半期)から有効回答を得ました。なお、回答を得た事業所の入職
者59,412人(上半期と下半期の計)、離職者71,941人(上半期と下半期の計)についても集計してい
ます。
【調査結果のポイント】
(1)入職率、離職率及び入職超過率(別添P6表1-2参照)
入職率
14.8%(前年と比べて1.6ポイント低下)
離職率
14.2%(前年と比べて1.2ポイント低下)
入職超過率
0.6ポイント(入職超過)(前年と比べて0.4ポイント縮小)
(2)就業形態別入職率及び離職率(別添P6表1-2参照)
一般労働者
入職率11.8% 離職率11.5%
(前年と比べて入職率0.3ポイント低下、離職率0.6ポイント低下)
パートタイム労働者 入職率22.7% 離職率21.4%
(前年と比べて入職率4.8ポイント低下、離職率2.4ポイント低下)
(3)産業別入職率及び離職率(別添P12表4-2、P13図3-1、図3-2参照)
一般労働者
宿泊業,飲食サービス業
入職率21.2% 離職率18.1%
サービス業(他に分類されないもの)入職率19.4% 離職率19.0%
パートタイム労働者 宿泊業,飲食サービス業
入職率33.3% 離職率29.9%
サービス業(他に分類されないもの)入職率27.6% 離職率23.8%
(4)転職入職者の賃金変動状況(別添P16表6、P17図5参照)
前職の賃金と比べて「増加」した割合40.5%(前年と比べて3.3ポイント上昇)
「減少」した割合29.4%(前年と比べて3.0ポイント低下)
詳細は別添「令和6年雇用動向調査結果の概況」をご覧ください。