よむ、つかう、まなぶ。
スマートフォンに搭載されたマイナ保険証への対応に関する補助事業の開始について(周知) (2 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | スマートフォンに搭載されたマイナ保険証への対応に関する補助事業の開始について(周知)(8/25付 事務連絡)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(別添)
補助率
補助限度額
1/2
2.1 万円
(事業上限額 4.2 万円)
0.7 万円
(事業上限額 1.4 万円)
病院
診療所・薬局
※汎用カードリーダーへの補助は、病院は3台まで、診療所・薬局は1台
クーポンコードは、病院で最大3つ、診療所または薬局で1つ発行可能。
1つのクーポンコードで、汎用カードリーダーに加え、資格確認端末との接続に当たって必要とな
る場合には USB ハブや USB 延長ケーブルも1点ずつ費用補助を受けることが可能。
補助率
補助限度額
1/2
2.1 万円
(事業上限額 4.2 万円)
0.7 万円
(事業上限額 1.4 万円)
病院
診療所・薬局
※汎用カードリーダーへの補助は、病院は3台まで、診療所・薬局は1台
クーポンコードは、病院で最大3つ、診療所または薬局で1つ発行可能。
1つのクーポンコードで、汎用カードリーダーに加え、資格確認端末との接続に当たって必要とな
る場合には USB ハブや USB 延長ケーブルも1点ずつ費用補助を受けることが可能。