よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料6 第4期がん対策推進基本計画コア指標一覧(案) (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60047.html
出典情報 がん対策推進協議会(第91回 7/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和7年7月28日
分野
指標分類
希少がん、難治性がん対策の推進
希少がん対策
アウトプット指標

#

再掲

コア指標 指標



220101
220102
220103

中間アウトカム指標

難治性がん対策
アウトプット指標

中間アウトカム指標
小児がん・AYA世代のがん対策
小児がん対策
アウトプット指標



220104
220105
220106
220201
220202
220203
220107
220108

高齢者のがん対策
アウトプット指標

-

現況報告書(小児がん)

-

現況報告書(小児がん)

-

現況報告書(小児がん)

-

現況報告書(小児がん)



小児がん拠点病院等で小児の手術に携わる、小児がん手術に関して専門的な知識及び技術
を有する医師の数
小児がん拠点病院等で小児がんの放射線療法に携わる専門的な知識および技能を有する医
師の数
適切な測定指標が無いため指標設定無し
小児がん拠点病院等における小児がん看護に関する専門的な知識や技能を習得している看護
師の数
小児がん拠点病院等における医療環境にある子どもや家族への療養支援に関する専門的な知
識及び技能を有する者の数
都道府県協議会で長期フォローアップの連携体制について議論している都道府県数
(参考)長期フォローアップ外来を設置している小児がん拠点病院等の施設数
小児がん拠点病院で治療を受けた小児がん患者の割合*11
がん患者の家族の悩みや負担を相談できる支援・サービス・場所が十分あると思う小児がん患者
の割合
長期フォローアップについて知っていると回答した小児がん患者の割合
小児がん拠点病院において実施されている小児がんに関する治験数

-

現況報告書(小児がん)

-

現況報告書
現況報告書(小児がん)
全国がん登録+院内がん登録
小児患者体験調査

-

小児患者体験調査
現況報告書(小児がん)



230108
230205





240101

240102



中間アウトカム指標

240201
240202
新規医薬品、医療機器及び医療技術の速やかな医療実装
アウトプット指標
250101
中間アウトカム指標
250201
3. がんとともに尊厳を持って安心して暮らせる社会の構築
分野別アウトカム指標
300001
300002
300003 再掲
300004 再掲
300005
300006
300007
300008
300009
300010
300011
300012
300013
300014
300015

国立がん研究センタ-からのデ-タ提供
現況報告書
Minds登録数
患者体験調査
現況報告書+院内がん登録
患者体験調査

小児がん拠点病院等で小児がんの薬物療法に携わる専門的な知識及び技能を有する医師の




再掲

2082



230203
230204

230206
230207

現況報告書

現況報告書
現況報告書+院内がん登録

230104

AYA世代のがん対策
アウトプット指標
中間アウトカム指標

-

-

230103

中間アウトカム指標

国立がん研究センタ-からのデ-タ提供
国立がん研究センタ-からのデ-タ提供

現況報告書
現況報告書

230102

230106
230107
230201
230202

-

-

220109
220204

230105

希少がんホットラインへの問い合わせ数
「がん情報サービス」または「希少がんセンター」に掲載された希少がんの数および当該ページへの
PV数
希少がん診療を積極的に受け入れている拠点病院等の数と他施設へ紹介する拠点病院等の

中央病理コンサルテーションの数
希少がんに対する臨床試験を実施している拠点病院等の数
希少がんに関するガイドラインの数(がん種に対するガイドラインの作成率)
治療スケジュールの見通しに関する情報を十分得ることができた希少がん患者の割合
希少がん診療を積極的に受け入れている拠点病院等における治療開始数
希少がん患者の初診から診断までの時間、診断から治療開始までの時間

データソース

難治性がん*8に関するHP等の整備を行っている拠点病院等の数
難治性がん*8診療を積極的に受け入れている拠点病院等の数と他施設へ紹介する拠点病院
の数
難治性がん*8に対して臨床試験を行っている拠点病院等の数
難治性がん*8診療を積極的に受け入れている拠点病院等における治療開始数



230101

3期




再掲

再掲


多職種からなるAYA支援チームを設置している拠点病院等の割合
がんと診断されてから病気や療養生活について相談できたと感じる若年がん患者の割合

3002

現況報告書
患者体験調査

外見の変化に関する悩みを医療スタッフに相談ができた若年患者の割合
治療開始前に、生殖機能への影響に関する説明を受けたがん患者・家族の割合

2076
2093

患者体験調査
患者体験調査、小児患者体験調査

当該がん医療圏において、地域の医療機関や在宅療養支援診療所等の医療・介護従事者と
がんに関する医療提供体制や社会的支援、緩和ケアについて情報を共有し、役割分担や支援
等について検討を行っている拠点病院等の割合
実態把握の段階/適切な測定指標が無いため、指標設定無し(着実に推進すること)
意思決定能力を含む機能評価を行い、各種ガイドラインに沿って、個別の状況を踏まえた対応
をしている拠点病院等の割合
医師・看護師・介護職員など医療者同士の連携は良かったと回答した人の割合
患者と医師間で最期の療養場所に関する話し合いがあったと回答した人の割合

-

現況報告書

-

現況報告書

-

遺族調査
遺族調査

臨床試験に参加していない地域の患者さんやご家族向けの問い合わせ窓口を設置している拠
点病院等の割合
がんに関する臨床研究数

-

現況報告書

-

jRCT

がん相談支援センターを利用したことのある人が役に立ったがん患者の割合
ピアサポートを利用したことがある人が役に立ったがん患者の割合
家族の悩みや負担を相談できる支援が十分であると感じているがん患者・家族の割合
治療決定までに医療スタッフから治療に関する十分な情報を得られた患者の割合
がんの新しい治療法に関する情報の中には、十分な科学的根拠がなく、注意を要するものがある
と思う人の割合
望んだ場所で過ごせたがん患者の割合
在宅で亡くなったがん患者の医療に対する満足度

3022
-

患者体験調査
患者体験調査
患者体験調査
患者体験調査、小児患者体験調査
世論調査

3034
3033

治療費用の負担が原因で、がんの治療を変更・断念したがん患者の割合
金銭的負担が原因で生活に影響があったがん患者の割合
がんと診断されてから病気や療養生活について相談できたと感じるがん患者の割合
身体的・精神心理的な苦痛により日常生活に支障を来しているがん患者の割合
がん患者の自殺数
がんであることを話せる割合
がん治療前に就学していた者のうち、「がん治療のために患者が転校・休学・退学したと回答した
人」以外の割合
人生をまっとうしたと感じていた患者の割合

3002
3014
3050
-

遺族調査
遺族調査のサブグル-プ解析(全死亡のうち在宅死
亡)
患者体験調査
患者体験調査
患者体験調査
患者体験調査
革新的がん自殺研究推進プログラム
世論調査
小児患者体験調査

4 ページ

-

遺族調査のサブグル-プ解析*9