よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


患者等搬送等事業者の調査結果について (2 ページ)

公開元URL https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/items/3400f7252798d129d8c6c0b63e97ab4d44b66375.pdf
出典情報 患者等搬送等事業者の調査結果について(6/30付 事務連絡)《総務省消防庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

患者等搬送事業者認定状況
令和7年4月1日現在
患者等搬送事業者の認定状況
事業所数
No

都道府県名

適任証保有者数

会社数

認定車両台数

うち
車椅子専用

うち※1 うち※2 うち※3

搬送状況※4
搬送件数
(車椅子専用含む)

広報状況

管内に
認定事業者 HP掲載
を有する
本部数
うち※5
本部数
転院搬送件数

うち
車椅子専用

HP
掲載率

1

北海道

63

63

47

7

9

181

6

93

18

41,273

7,855

23

10

43%

2

青森県

12

12

10

1

1

47

3

15

3

7,689

1,741

6

0

0%

3

岩手県

5

5

4

0

1

18

0

6

1

7,236

598

3

1

33%

4

宮城県

36

36

27

5

4

132

1

58

16

31,226

6,270

9

5

56%

5

秋田県

11

11

6

2

3

40

3

16

5

8,753

1,725

5

2

40%

6

山形県

15

15

11

1

3

63

0

25

4

6,782

2,462

4

0

0%

7

福島県

24

24

15

4

5

89

0

37

8

9,432

2,313

6

1

17%

8

茨城県

43

44

31

3

10

173

3

64

6

28,533

7,852

15

4

27%

9

栃木県

26

27

13

4

10

87

2

46

10

19,786

4,672

9

1

11%

10

群馬県

27

28

19

4

5

72

3

35

11

8,262

3,443

9

0

0%

11

埼玉県

145

147

99

13

35

301

12

172

20

96,044

21,379

25

7

28%

12

千葉県

84

85

54

16

15

174

25

103

22

54,732

11,229

22

13

59%

13

東京都

334

344

299

17

28

767

5

517

53

273,682

81,557

3

1

33%

14

神奈川県

204

204

170

17

17

431

7

316

39

156,119

60,885

16

13

81%

15

新潟県

18

18

9

7

2

47

6

25

10

21,982

1,617

7

1

14%

16

富山県

7

7

2

0

5

39

0

18

5

7,597

1,952

3

1

33%

17

石川県

13

14

10

0

4

35

0

17

0

7,237

2,645

2

0

0%

18

福井県

2

2

0

0

2

4

0

2

0

371

318

1

1

100%

19

山梨県

8

8

6

0

2

23

6

13

6

4,346

462

5

0

0%

20

長野県

21

21

18

1

2

75

2

33

4

7,835

2,313

9

6

67%

21

岐阜県

22

22

18

2

2

63

7

30

6

7,578

2,672

8

5

63%

22

静岡県

32

32

11

13

8

89

13

71

29

34,371

4,696

8

7

88%

23

愛知県

111

112

96

8

8

242

0

153

18

77,138

17,746

25

5

20%

24

三重県

31

31

20

7

4

67

7

39

13

29,200

3,938

9

5

56%

25

滋賀県

20

20

5

11

4

67

13

37

19

13,299

1,588

6

5

83%

26

京都府

17

24

21

0

3

72

3

38

8

10,500

1,653

6

4

67%

27

大阪府

122

122

93

20

9

258

13

152

27

117,615

22,166

18

15

83%

28

兵庫県

108

114

67

37

10

216

28

159

58

80,840

14,715

21

10

48%

29

奈良県

29

29

17

7

5

78

0

42

17

16,327

6,502

3

3

100%

30

和歌山県

12

14

10

1

3

55

1

30

8

5,895

1,534

6

3

50%

31

鳥取県

3

3

3

0

0

6

0

5

0

1,884

674

3

0

0%

32

島根県

5

5

3

1

1

19

2

9

3

3,057

53

3

1

33%

33

岡山県

25

25

14

8

3

63

12

35

14

23,204

6,659

9

6

67%

34

広島県

78

79

50

26

3

137

26

96

35

77,915

16,258

6

4

67%

35

山口県

11

11

9

1

1

25

1

18

5

8,755

1,713

5

4

80%

36

徳島県

14

14

14

0

0

37

0

19

0

5,535

3,112

8

2

25%

37

香川県

5

5

2

0

3

14

0

9

5

5,843

225

3

1

33%

38

愛媛県

15

15

6

5

4

36

5

45

25

35,084

6,535

6

1

17%

39

高知県

6

6

1

3

2

12

3

14

7

7,681

484

4

2

50%

40

福岡県

31

32

31

0

1

121

0

44

0

12,937

4,249

10

5

50%

41

佐賀県

4

4

3

0

1

35

0

5

1

308

261

3

3

100%

42

長崎県

14

14

8

4

2

52

7

20

8

10,094

2,811

3

1

33%

43

熊本県

45

45

23

17

5

106

15

50

24

46,101

6,421

9

4

44%

44

大分県

5

5

4

0

1

17

0

7

1

1,533

409

5

2

40%

45

宮崎県

30

30

21

6

3

38

6

40

9

19,835

3,255

5

2

40%

46

鹿児島県

32

32

26

3

3

103

9

44

9

8,009

3,514

13

4

31%

47

2

沖縄県

3

3

1

1

1

10

4

3

1,233

134

2

2

100%



前回調査
(R6.4.1)

1,928

1,963

1,427

283

253

4,836

259

2,825

592 1,460,688

357,265

389

173

44.5%

1,791

1,825

1,349

256

220

4,571

223

2,628

536 1,384,097

319,907

増減数

137

138

78

27

33

265

36

197

56

76,591

37,358

増減率

7.6%

7.6%

5.8%

10.5%

15.0%

5.8%

16.1%

7.5%

10.4%

5.5%

11.7%

(注)※1

ストレッチャー及び車椅子等を固定できる自動車のみによる患者等搬送事業を実施している事業所数
(車椅子のみを固定できる自動車を有していない)

※2

車椅子のみを固定できる自動車のみによる患者等搬送事業を実施している事業所数
(ストレッチャー及び車椅子等を固定できる自動車を有していない)

※3

ストレッチャー及び車椅子等を固定できる自動車、車椅子のみを固定できる自動車のいずれをも有して、患者等搬送事業を実施している事業所数

※4

令和6年4月1日から令和7年3月31日までの搬送状況

※5

医療機関から医療機関までの搬送(医療従事者の同乗の有無は問わず)